ニャンコとアニマロのラテアートが可愛い「ヒグチユウコさんクリスマスラテ」を飲みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ヒグチユウコさんのクリスマスフェアが行われている三省堂書店池袋本店で、「ヒグチユウコさんクリスマスラテ」を飲みました。
神保町いちのいちノおふくわけ
書籍館1階のカフェ「神保町いちのいちノおふくわけ」で、12/11(日)~12/25まで、ニャンコとアノマロのラテアートが施された限定メニュー
「ヒグチユウコさんクリスマスラテ」(税込500円)を飲むことができます。
ひとりですが、せっかくなので ニャンコとアノマロのラテを一杯ずつ注文しました。
ぬいぐるみの「ニャンコ」のラテ。イラストはヒグチユウコさんがラテアートのために描いたものだそうです。
こちらはニャンコの相棒の「アノマロ」のラテです。
コーヒーはハンドドリップで、コーヒー豆も販売していました。
赤丸ベーカリーのパンも売られていました。雑司が谷にある人気のパン屋さんです。
テーブルには、ヒグチユウコさんの本が飾ってありました。
以前読んだ「せかいいちのねこ」も置いてありました。
ラテは可愛くて飲むのがもったいなかったですが、美味しかったです♪
Cuddly(カドリー)のぬいぐるみ
書籍館1階にある「神保町いちのいち」にはステキな雑貨がたくさんありましたが、Cuddly(カドリー)のネコのぬいぐるみが可愛かったです!
一体ずつ手作りで、名前がついていて、ストーリーがあるそうです。
この猫さんはピンカートンという名前でした。
こちらの三毛猫さんは、マリアという名前でした。抱き心地が良かったです。肉球もありました。座りポーズもあるそうです。
私は初めて見ましたが、人気のある猫さんは入荷したらすぐ売れてしまうそうです。
クリスマスプレゼントにも良さそうなヌイグルミですね(ΦωΦ)
愛猫ボリスさんは茶トラ白猫
ヒグチユウコさんはボリスさんという猫を飼っていますが、同じ茶トラ白猫のたまきさんはカーテンレールの上に乗っていました。
展示情報
名称:ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア
日時:2016/11/24-12/25
会場:三省堂書店池袋本店
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1
レクタングル大
関連記事
-
-
「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」のネコクッキーを買いました
ネットで見て、「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」の猫の顔のクッキーが少し前から気になっていまし
-
-
可愛くて美味しい♪リサ・ラーソンの「ねこサブレ〜」
ホワイトデーのためにリクエストしたのは、人気菓子研究家・いがらしろみさんとリサ・ラーソンがコラボレー
-
-
石神井公園の和菓子屋「新盛堂」のニャンコサブレ【期間限定】
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーのスタンプを集めるために、新盛堂で買い物をしまし
-
-
猫の舌の形のチョコレートが可愛くておいしい♪デメルの「ソリッドチョコ猫ラベル」を買いました
バレンタインデーが近づくと、美味しいチョコレートが近くのデパートで買えるのがウレシイです。 西
-
-
川本家のネコ「ニャー」が可愛い♪3月のライオンCafeに行ってきました
羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」を読んでいます。 現在、NHKでアニメが放映中で、映画も公
-
-
とらやパリ35周年祭の限定商品「Yokan à la carte(ヨウカンアラカルト)」
羊羹が有名なとらやのパリ店35周年を記念して、東京ミッドタウン店ギャラリーで、10月一杯、特別展「と
-
-
【吉祥寺ねこ祭り】「むさしの猫のマルシェ」に行ってきました
昨年も行った「吉祥寺ねこ祭り」に今年も自転車で行ってきました。 武蔵境駅の境南ふれあい広場公園にて
-
-
【新宿】黒猫さん好きにもオススメ♪漱石山房記念館の「CAFE SOSEKI(カフェ・ソウセキ)」
日曜日の午後、新宿区立漱石山房記念館のブックカフェ「CAFE SOSEKI」を利用しました。
-
-
シマシマ猫のマイキーがかわいい「リサ・ラーソン」のチョコレート
家で履いているスリッパは、ユニクロとリサ・ラーソンのコラボです。 見た目が可愛いし、履きやすいので
-
-
リサ・ラーソンの期間限定カフェ「LISA LARSON Fika TOKYO」でミンミプレートを食べました
日曜日にマロニエゲート銀座1にあるリサ・ラーソンとサンデーブランチのコラボカフェに行ってきました。
レクタングル大
- PREV
- 彼が見かけた黒猫さんと白猫さんと茶トラ白猫さん
- NEXT
- 冷蔵庫の上の猫