菓子工房ルスルスの「ミカモトわっぱ」のふたが気に入った猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日曜日に本八幡にある三毛猫雑貨店まで自転車で行ったとき、浅草を通ったので菓子工房ルスルスに寄りました。彼が手土産を買うので、私もおやつを買ってもらいました。
菓子工房ルスルスには、おいしくて可愛い猫型のジンジャークッキー「ミカモトサブレ」があります。
曲げわっぱに入った5枚入りの「ミカモトわっぱ」(1,700円+税) を買ってもらいました。
中に入っている和紙は、文庫カバーとしても使えます。
ふみおはいつものように、出窓で写真を撮っていると、やってきてチェックしていました。
フタが気に入ったようで、
前足を突っ込んで座っていました。
お気づきの方もいるかと思いますが、ふみおは土曜日から右目の目やにがひどいんです。拭いてもすぐに出てきます。
須崎動物病院で診てもらうようになって、症状が出ることは悪いことではないと知ったので、あまり心配しすぎないようにしています。
エサは手作りだし、口内ケアなどもしているし、普段より除菌と吸入の回数を増やすくらいです。
見ていて痛々しいし、もともと心配性なので、大丈夫かなと思うんですが、春で症状が出やすい時期なので、仕方ないかなと思います。
昨日まで辛そうでしたが、今日はだいぶ良くなっています。
治るまであと少しだと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
【渋谷】カフェ「ドゥ マゴ パリ」で「猪熊弦一郎展 猫たち」コラボメニューを食べました
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行ったとき、隣にあるカフ
-
-
リサ・ラーソンの期間限定カフェ「LISA LARSON Fika TOKYO」でミンミプレートを食べました
日曜日にマロニエゲート銀座1にあるリサ・ラーソンとサンデーブランチのコラボカフェに行ってきました。
-
-
アニメも映画もカフェも!「3月のライオン」がすごいことになっています(ΦωΦ)
漫画をあまり読まない私が唯一単行本を買っているのが、羽海野チカさんの「3月のライオン」です。 プロ
-
-
豪徳寺の「東肥軒」で招き猫の和菓子を買いました
世田谷区の豪徳寺に行ったとき、門前にある和菓子屋さんでまねきねこの和菓子を買いました。 昭和3
-
-
アフタヌーンティー・ティールームで猫のお茶会「キャッツ ナップタイム アフタヌーンティーセット」を食べました
先々週の日曜日に、東武百貨店池袋店のアフタヌーンティー・ティールームでお茶しました。 Cat’s
-
-
「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」のネコクッキーを買いました
ネットで見て、「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」の猫の顔のクッキーが少し前から気になっていまし
-
-
ぽっちゃり体型が可愛い♪猫の最中「たらふくもなか」
先日、彼の家に行く前に、駅で手土産を買いました。 猫さんの形の最中です。常に猫スイーツはチェックし
-
-
茶道具 青峰堂の和菓子「猫のねりきり」は可愛くておいしいです(ΦωΦ)
毎月22日に発売される「茶道具 青峰堂」の猫型の和菓子が気になっていたので、12/22に注文しました
-
-
猫サブレが可愛いA’bakeのクッキー缶「猫の宝石箱」
昨日は木彫り猫をオーダーしていただいた方に、A'bakeの「猫の宝石箱」というクッキー缶をいただきま
-
-
川本家のネコ「ニャー」が可愛い♪3月のライオンCafeに行ってきました
羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」を読んでいます。 現在、NHKでアニメが放映中で、映画も公