*

黒猫が主人公の児童文学「ルドルフとイッパイアッテナ」を読みました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫本, 猫芸術 ,

Amazon Primeで「ルドルフとイッパイアッテナ」を見ました。
黒猫のルドルフが主人公のアニメーションです。

ルドルフとイッパイアッテナ

原作も読んでみたくなり、図書館で借りて、全4巻を読みました。

教養があるカッコいいトラねこ

「ルドルフとイッパイアッテナ」、「ルドルフともだちひとりだち」、「ルドルフといくねこくるねこ」、「ルドルフとスノーホワイト」は斉藤洋さん作、絵は杉浦範茂さんです。

ルドルフとイッパイアッテナ

岐阜県からトラックで東京にやってきたルドルフは、大きなトラねこと出会います。
ルドルフが名前を聞いたとき、トラねこが「おれの名前は、いっぱいあってな。」と言ったので、ルドルフは「イッパイアッテナ」という名前なのかと勘違いして、そう呼ぶようになります。トラねこは、人によっていろんな名前で呼ばれているんです。

ルドルフとイッパイアッテナ

イッパイアッテナは賢い猫で、ルドルフが給食のおばさんに黒猫だから縁起が悪いと言われたとき、「黒ねこがえんぎが悪いなんて迷信だ。そんなことをいまどき信じているのは教養がねえしょうこさ。」と言うところが好きです。

ルドルフとイッパイアッテナ

イッパイアッテナに面倒を見てもらいながら、ルドルフは成長していきます。

白猫のスノーホワイト

4巻でルドルフは長毛の白猫・スノーホワイトと一緒に冒険をします。
スノーホワイトはボスである兄が入院中、代わりに縄張りを守っているメス猫です。

ルドルフとイッパイアッテナ

スノーホワイトには座右の銘があります。

「<君子もとより窮す。小人は窮すればここにみだる>って、わたしはこのことばが好きでさ。自分もなるべく、そうしようと思ってるだけだよ。なかなかうまくいかないけどね。ま、わたしの座右の銘みたいなものね。」

孔子の言葉で、立派な人間だって困ることはあるけれど決してとりみだしたりはしないという意味だそうです。

ことわざがいくつも出てくるのも、お子さんには良いのではないかと思います。

アニメも良かったですが、原作も楽しめました。

レクタングル大

関連記事

立花隆事務所 猫ビル

【文京区】巨大な黒猫さんの顔が描かれている「立花隆事務所 猫ビル」

文京区小石川にある立花隆事務所を見に行きました。 猫好きジャーナリストの事務所兼書庫 ジャー

記事を読む

たまきと入場券

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を西武池袋本店で見ました

年末年始は各地で岩合光昭さんの写真展が行われていましたが、チケットをもらったので、彼とふたりで西武池

記事を読む

猫の似顔絵Tシャツ

猫の写真からオーダーメイドでTシャツを作ってもらいました

7年ほど前に、彼が大阪に長期出張をしていました。 私が遊びに行ったとき、個性的なお店が多い中崎町に

記事を読む

かなしきデブ猫ちゃん

愛媛を旅する猫さんの童話「かなしきデブ猫ちゃん」を読みました

「かなしきデブ猫ちゃん」という童話を読みました。早見和真さんの文章と、かのうかりんさんの絵が素晴らし

記事を読む

ダイヤケアーとふみお

道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫

彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手

記事を読む

「隙あらば猫」町田尚子

町田尚子さんの画集「隙あらば猫」

大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集

記事を読む

子猫さん

松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その1~

千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館に行ったとき、庭園の下の喫茶室で、「仔猫カフェ」をやっていました。

記事を読む

Casa BRUTUS猫村さんとほしよりこ

「猫村さんとほしよりこ」特集の『Casa BRUTUS』を買いました

ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんは、犬神家で働く家政婦です。

記事を読む

バンナイリョウジ個展猫とゴロゴロ

バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました

購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー

記事を読む

今日も1日きみを見てた

「今日も一日きみを見てた」を読みました

好きな作家の一人である角田光代さんのエッセイ「今日も一日きみを見てた」を読みました。 漫画家の西原

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

窓ふみお
威嚇しなかった猫

一昨日から1泊2日で出かけていました。ふみおはひとりで留守番してもらい

キジトラ白猫さん
外猫さんに会える喜び

住宅街を歩いていて、ボックスの上でお休み中の猫さんを見かけました。けっ

美容室マヌルネコ
木彫りのマヌルネコさんとお出かけ

手のひらサイズの木彫りを作ることが多いです。見た目よりも軽いため、持ち

kumineco個展gururi
kumineco個展 「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」終了しました

8/7から今日まで開催した個展が無事に終了しました。 kuminec

→もっと見る

PAGE TOP ↑