gallery kissaで「ツチノコトラベルで行く島巡り」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
はしもとみおさんの彫刻を見に、浅草橋のギャラリーへ行ってきました。
チームツチノコ彫刻家4人展
浅草橋にある「gallery kissa」は、ビルの4階にあります。私と彼は大江戸線の蔵前駅から歩いて行きました。
「ツチノコトラベルで行く島巡り」は、チームツチノコ彫刻家4人展となっています。11/1-24まで開催されました。最終日に間に合って良かったです。
チームツチノコとは、ツチノコ=木槌(キヅチ)と鋸(ノコギリ)を組み合わせた木彫彫刻家のユニット名だそうです。メンバーは、はしもとみおさん、本多絵美子さん、馬塲稔郎さん、花房さくらさんです。
今回は、彫刻島の島巡りを「ツチノコトラベル」がご案内します。 彫刻島には主に4つの島、ネイチャー島、ミクロ島、オニガシマ、グルメ島があり、それぞれの島を彫刻ツアーガイドさんが島の魅力を案内いたします。
花房さくらさん作のツアーガイドさん。
はしもとみおさんの犬は本当に素晴らしいですよね。
ライオンのたてがみの表現も素晴らしいです。
ネイチャー島には、「はしもとみお彫刻展-かたちの向こうにあるもの-」でも見たマヌルネコがいました。
上や周りに猫さんたちがいました。
花房さくらさんのグルメ島には、自由の女神がいたり、ドーナツを浮き輪にしていたりと、発想が自由で面白かったです。
ハンバーガーを持ち上げている猫さん。
パイの実に乗っている猫さんたち。
触ることができる彫刻もありました。本多絵美子さんのウォンバット、可愛かったです。
彼が苦手なせいか、私もあまり虫に興味がなくて、ミクロ島はほとんど見ませんでした。。。
馬塲稔郎さんのオニガシマも楽しかったです。
技術力の高さが素晴らしいです。
この柿と蟹、すごくないですか?!
彼がはしもとみおさんのマスキングテープを買ってくれましたm(_ _)m
楽しい展示でした♪
レクタングル大
関連記事
-
-
歩く黒白猫さんを木彫りで作りました
四つ足で立っている黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地
-
-
バンナイリョウジさんの木彫りのねこを初めて買いました
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に赤坂のジャローナへ行ってきました。
-
-
トイプードルを木彫りで作りました
木彫りの犬を作りました。 モデルは、お世話になっている美容師さんのご実家で飼われていた
-
-
グレーの歩き猫を木彫りで作りました
先月、バンナイリョウジさんの個展で買ったキジトラの木彫り猫を参考に、キジトラ白猫の歩き猫を作りました
-
-
頭と目が大きな木彫り猫タミィと黒猫
今日が最終日の個展のために、ようこそと言う感じで手を広げた木彫り猫を作りました。私がモデルの頭と目が
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待っているので帰ります」を見に行きました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 「猫が待っているので帰ります」は、
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ4」を見に行きました
昨日は、赤坂のギャラリーカフェ「ジャローナ」に行ってきました。 バンナイリョウジさんの
-
-
三角の目の黒猫さんを木彫りで作りました
木彫りの黒猫を作りました。 色塗りに苦労して、最終的に黒にしました(・・;) 着
-
-
ねむねむなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんと一緒に、キジトラ白猫さんの木彫り猫も作りました。モデルはいません。 キジ
-
-
グレー白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つグレー白猫さんを木彫りで作りました。 アシメトリーなハチワレ模様の猫さんです。
レクタングル大
- PREV
- 寝起きの猫たち
- NEXT
- 「KARIMOKU CAT TREE」から窓の外を見る猫