香箱座りのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彫刻教室で作っていた木彫り猫が完成しました。
香箱座りのキジトラ猫さんです。モデルはいません。
着色後、しばらく放置していましたが、昨日仕上げました。

材料はクスノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねています。
しま模様をきっちり描き込みすぎて、不自然に見えないように気をつけました。
このくらいの大きさだと、中をくり抜いて軽くするそうですが、私は裏側も彫りたかったので、くり抜いてはいません。

にゃんたまがチラ見えするところが、私の萌えポイントです。

仕上げにミツロウを塗るんですが、にゃんたまにはしっかり塗っておきました。光るといいなと思って(ΦωΦ)

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
彫刻教室で作っていた香箱座りの木彫り猫が完成しました#シドロモドロお彫刻教室 #木彫り猫 #猫彫刻 #キジトラ猫 #にゃんたま #くみん #woodcaving #woodencat #tabbycat #kumineco pic.twitter.com/a8CG2CJnUt
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) May 30, 2021
キャットウォークに木彫り猫を置いたら、ふみおがにおっていました。

猫よりは小さいですが、ぱっと見て本物の猫かと見間違う人もいそうなので、「いろんな場所でロケするといいですよ」と彫刻教室の先生に言われました。

レクタングル大
関連記事
-
-
威嚇する黒白猫さんを木彫りで作りました
威嚇する黒白猫さんを木彫りで作りました。いわゆる「やんのかステップ」は、初めて作りました。目が丸いの
-
-
伸びをする茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
前足を伸ばし、二本足で立っている猫さんを木彫りで作りました。イメージとしては、伸びをする猫さんです。
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。白黒猫さんと共に、モデルさん募集にご応募いただいた
-
-
白黒猫さんの王子を木彫りで作りました
二本足で立つ木彫り猫を作りました。耳や鼻、頭に黒い模様がある白黒猫さんです。 材料はシナ、着色はア
-
-
道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました
立体の木彫りを作るとき、正面と側面の絵を描き、バンドソーでカットします。そのあと、角を取って丸くして
-
-
茶トラ白猫の歩き猫を木彫りで作りました
木彫りで猫を作っています。 バンナイリョウジさんの歩く猫の作品を参考に、キジトラ白猫とグレーの
-
-
木彫りショップkuminecoのポップアップストア2日目
ヤナカアパートメントでのポップアップストア2日目も無事に終了しました。 展示方法など、
-
-
やる気とモチベーション
木彫りをするときに、星野源さんのオールナイトニッポンをSpotifyで聞いています。7/11のゲスト
-
-
サバトラ猫さんの木彫り猫を作りました
現在は募集を終了している木彫り猫のモニターさん募集にご応募いただいた、アメリカに住む3匹の猫さんを木
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた猫さんを作りました。TIM & SAILORでの展示で木彫りを見ていただいたのが
レクタングル大
- PREV
- 猫の誕生日にローラー鍼をプレゼント
- NEXT
- 爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方







名前:くみん
名前:ふみお