パンチする黒白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彫刻教室で作っていた木彫り猫を仕上げました。教室には年末まで通っていたのですが、完成していませんでした。
クスノキをアクリル絵具で着色
材料はクスノキで、高さは約25cmです。今まで作った中で一番背が高い彫刻です。

目つきは悪く、ちょっと悲しそうな感じにしました。
パンチしていますが、殴りたいのは他人ではなく自分です。

二本足で立つリアル系の猫さんを作りたいと思って作り始めました。
最初はファイティングポーズのつもりでしたが、前足にグローブをはめてみたらどうかと思って前足を丸くしました。

アクリル絵の具で着色しました。下地にいろんな色を使って、ナチュラルに見えるようにしています。柄は大好きな黒白猫さんにしました。グローブの赤は透明水彩も使いました。

最終的にはリアルにならなかったのですが、デッサン力もないし、まぁ仕方ないかなと思います。3Dプリンターがあるし、必ずしも本物そっくりに作る必要もないというのもあります。

二本足で立つ猫さんは足元をもっと研究して、また作りたいと思っています。

回る木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
パンチする黒白猫さんを木彫りで作りました#黒白猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #blackwhitecat #kumineco pic.twitter.com/xu7nZuOluU
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 1, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました
二本足で立ち、アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました。うちのオス猫のふみおがモデルです。 初めて
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫にしっぽが付きました
彫刻教室でも猫を作っています。月に2回通っています。 たまきとふみおをモデルにした2体と、
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、以前見かけ
-
-
踊る黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんの木彫り猫を作りました。上を向き、左手を上げて右手と右足を後ろに伸ばしているポ
-
-
グレーの猫さんを木彫りで作りました
グレーの猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシ
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
オッドアイの白猫さんの木彫り猫を作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルはい
-
-
gallery kissaで「喫茶モリノケモノ」を見ました
浅草橋のギャラリーキッサで、「喫茶モリノケモノ」チームツチノコ 彫刻家4人展を見てきました。
-
-
しっぽが長いサビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんを木彫りで作りました。長いしっぽは後ろに伸ばしています。サビ猫さんは外で見かけることが多い
-
-
kuminecoのポップアップストアを開催します
7/27(土)と28(日)に、木彫りショップkuminecoのポップアップストアを開催します。場所は
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫のしっぽを接着しパテで埋めました
月2回通っているお彫刻教室でも、猫の木彫りを作っています。先月末、着色の準備に入りました。 >
レクタングル大
- PREV
- イワトビペンギンを木彫りで作りました
- NEXT
- 舌を出していたキジトラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお