保護猫カフェの黒白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日、保護猫カフェに行ったとき、黒白猫さんがいました。ハチワレでお鼻がハート模様のどらみちゃんはおとなしくて可愛い猫さんです。
その後、FIPを発症し、治療を開始したそうです。FIPのことは以前オーダー猫を作ったときに知りました。よくSNSでクラウドファンディングをされているのを見かけます。保護猫カフェの資金は問題ないそうで、早めに治療を開始できたようです。
今思うと、カウンターでじっとしていたのも、少し体調が悪かったのかなと保護猫カフェに一緒に行った彼が言っていました。
BAKENEKOCAFEのどらみちゃんがモデル
どらみちゃんをモデルに、黒白猫さんを木彫りで作りました。実際より全体的にふっくらと大きめに作りました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
そのあと黒い部分に金色→こげ茶色→黒色を重ね塗りしました。発色が良くなると彫刻教室で教えてもらいました。
長いしっぽは体に巻きつけています。
背中に白い毛があるので色鉛筆で描きました。
肉球が何色かわからないので、黒にしました。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
化猫茶屋のどらみちゃんをモデルに、木彫り猫を作りました#木彫り猫 #黒白猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #blackwhitecat #kumineco #保護猫カフェ #bakenekocafe pic.twitter.com/49AUwP3NLB
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) May 3, 2022
珍しく、ふみおと一緒に写真を撮ることができました♪
いつかどらみちゃんと一緒に木彫り猫の写真を撮りたいです。1日も早い回復をお祈りしています。
レクタングル大
関連記事
-
-
gallery kissaで「ツチノコトラベルで行く島巡り」を見ました
はしもとみおさんの彫刻を見に、浅草橋のギャラリーへ行ってきました。 チームツチノコ彫刻家4人展
-
-
木彫りで香箱座りの三毛猫さんを作りました
何体も着色待ちの木彫り猫があり、やっとひとつ完成させました。 ヒノキの端材を使用 香箱を組んでい
-
-
保護猫カフェの猫さんの顔の木彫りを作りました
最近、木彫り猫の顔を作る練習をしています。 モデルの猫さん 赤坂の「ジャローナ」で見た、バンナイ
-
-
オーダー木彫り猫とモデルの猫さんとのお写真
以前作った保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんがモデルの木彫り猫は、大変反響がありまし
-
-
うちの猫をモデルに、木彫りの猫を作りました
専門教育を受けたことはありませんが、小さい頃から絵が好きで、パリに留学中は毎日アトリエで絵を描いてい
-
-
目力が強い白黒猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りの白黒猫さんを木彫りで作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルの
-
-
前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました
右の前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました。 控えめに「ハーイ」って挨拶している感じ、もし
-
-
Happy Holidays!
パーティー仕様の木彫りの写真を撮りましたが、クリスマス仕様も撮ってみました。黒猫のふみおがモデルの木
-
-
道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました
立体の木彫りを作るとき、正面と側面の絵を描き、バンドソーでカットします。そのあと、角を取って丸くして
-
-
柴犬さんを木彫りで作りました
企画展のお誘いを受けたので、犬さんを作ることになりました。 以前、アニマルコミュニケーションでお話