「マルカン ひんやりクール猫鍋」でひなたぼっこする黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおが「マルカン ひんやりクール猫鍋」に入って、珍しくひなたぼっこをしていました。猫鍋に入ると、ふみおはいつも背中をこすりつけるようにします。
ふみおは黒猫のオスで暑がりなので、あまりひなたぼっこをしません。珍しいなぁと思って見ていて、写真や動画を撮りました。
ひなただと毛色が茶色く見えます。
ひなたぼっこするふみお#ひんやりクール猫鍋 #黒猫 ://twitter.com/hashtag/%E6%96%87%E7%94%9F?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw”>#文生 #blackcat pic.twitter.com/ptv3LsqIfL
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 20, 2022
20分くらい経つと、ふみおは猫鍋から出て、床に寝そべっていました。やっぱり暑くて長くはひなたぼっこできないんでしょうか。。。同じ黒猫のオスのくまも、長時間ひなたぼっこはしませんでした。
そのあと吸入を嫌がったふみおは、寝室に行き「くまもとろけるふとん」にもぐって寝ていました。布団の中も暑いんじゃないかと思いつつ、そっとしておきました。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー グレー/ブルー HC-520」を使い始めました【レビュー】
くまはマイペースで、休憩しつつエサを食べるのですが、たまきは早食いです。 自分のエサを食べ終えると
-
-
「cat it マッサージセンター」のお手入れにぴったりなブラシ
くまとたまきが愛用しているcat it マッサージセンターは2つ持っていますが、ホコリがたまったり、
-
-
今年の夏は「クールアルミジェルマット」をベッドの上に置いています
以前も書きましたが、留守中の猫たちの暑さ対策は、クーラーとクールアルミジェルマットです。
-
-
猫の抜け毛を取るランドリースポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」
猫を飼っていると、洋服に猫の毛がついてしまうのが悩みです。 猫は換毛期という、毛が抜けて生え変わる
-
-
夏のベッドとしても優秀な「ガリガリソファスクラッチャー」
2階の窓際にキャットウォークがあり、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いています。
-
-
ソファー型の爪とぎ「ガリガリソファスクラッチャー」であくびする猫
猫壱のバリバリボウルに続き、主にたまきが使っているソファー型の爪とぎも、新しくしました。
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」で一緒にひなたぼっこする猫たち
ひなたぼっこは猫の最上のよろこびだと信じて疑わない私(猫バカ)が、引っ越す時に重視したのは日当たりで
-
-
捨てられないバリバリボウル
誕生日プレゼントで猫壱のバリバリボウルを買いました。 古いバリバリボウルを捨てようと準
-
-
メイズバスケットの中で一人遊びする猫
リビングに置いたかごの中で、たまきが寝ていました。 このメイズバスケットは、彼が京都で