凍らせた手作りごはんを食べる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫のエサは手作りしています。ふみおはドライフードが好きなので、前は与えていましたが、今は与えていません。
材料は大地を守る会で買って、ムネ肉や魚や野菜を鍋に入れて加熱しています。豚肉や鹿肉も使います。
これまではあったかい方が良いのかなと(ネズミの体温みたいに)思って、温めた手作りごはんを与えていましたが、ふみおは冷たくても食べることが最近わかりました。冷たくても良いみたいです。
昨日と一昨日は留守にしました。人が来ると逃げるため、ペットシッターさんはお願いせず、エサと水を多めに、トイレを2個に増やして出かけました。
手づくりごはんは、多めに作って製氷皿で凍らせてストックしています。留守中のエサとして、鶏肉以外に、豚肉や鹿肉、鮭など数種類を凍ったままお皿に置いていくことにしました。溶けるまで時間がかかって、腐敗を防げるかなと思ったからです。
エサを置いた直後、ふみおは凍った手作りごはんをペロッと舐めていました。
用意した2皿はキレイになくなっていました。
私はふみおに会いたくて急いで帰りましたが、ふみおはフーン、帰ってきたんだという感じでした。
レクタングル大
関連記事
-
-
2回目のうちの子記念日に「ねこぴゅーれ」をあげました
ふみおがうちに来て、2年が経ちます。誕生日はわからないので、3ヶ月前の4/10に決めて、お祝いをして
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードを猫の誕生日にプレゼント
くまは京都出身です。目が開いていない状態で、私が住んでいたマンションの駐輪場で鳴いていました。
-
-
付録も豪華!猫づくしの「リンネル」11月号に手作りフードの作り方が掲載されました
手作りごはんについて取材を受けた記事が掲載された雑誌「リンネル」が送られてきました。 >>>取
-
-
「アニモンダ フォムファインステン ミルキース アダルト 鳥・クリーム」もペロ食い
たまきの誕生日プレゼントで買ってもらったキャットフードをあげました。 プレミアムキャットフード
-
-
「ギャザー フリーエーカー キャット」が大好きな猫たち
昨日、左の手首を縫いました。彫刻刀が滑って切ったんです。 木彫りが危ないと思われたら困
-
-
エサに砂をかける動作をする猫
たまきはキャリーケースの中で、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。 エサは手作りで
-
-
魚を入れるとトッピングなしで食べてくれる猫
今の時期、食材には気を使いますよね。 ふみおのごはんは手作りしていて、食材は大地を守る会で購入して
-
-
高知県産宗田鰹の「姫かつおスティック」
自然食品店でふみおのために買うものがいくつかあります。手作りごはんのトッピングとして常備しているきび
-
-
「猫はチビチビ食べる動物」だと、初めて知りました
私が猫のエサを手作りするようになったきっかけの本は、「ネコに手づくりごはん」です。 くまとたまきに
レクタングル大
- PREV
- ひとりで留守番できる猫
- NEXT
- 歩いてくる猫さんをキジトラ猫さんと一緒に待ちました