歌うスコティッシュさんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立ち、目をつぶって歌うスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。
模様はサバトラ白猫さんにしました。

胸に手を当てて、心を込めて歌い上げる感じです。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体にシルバーを塗ってから模様を描きました。

しっぽは上向きです。別材で作って接着しました。こういう上向きのしっぽは初めて作ったと思います。

足の裏には肉球を描きました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
歌うサビ猫さんも一緒に作りました。
直射日光はヒビ割れの原因となるのでよくないのですが、明るいところで見ると下地の金色や銀色がキラキラします。

谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~ では、ぜひお手に取ってご覧ください。

レクタングル大
関連記事
-
-
ほとんど白猫さんを木彫りで作りました
頭だけに少し模様がある、ほぼ白猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。胸元がさびしいので、鈴を付けました。右手を上げているポー
-
-
ちょび髭の黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料は彫刻教室でもらったクスノキ、着色はアクリル絵具
-
-
木彫りに必要不可欠なiPad Air
木彫りをするとき、参考にする写真は1月に買ってもらったiPad Airに入れています。
-
-
木彫りのマイクスタンド
2/9からの谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~ のために、歌う猫さんたちを
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
猫じゃらしを持つ茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、猫じゃらしを持つ茶トラ白猫さんを木彫りで作りました。たまきがモデルです。
-
-
木彫りが楽しすぎて引きこもり
先日クスノキで作った大きな三毛猫さんをキャットステップに乗せてみました。 月の形のキャ
-
-
道刃物工業の「EZ(イージー)ケアー」を買いました
クロミヤアイさんの個展に行った時に、彫刻刀のお手入れについて話しました。 ふたりとも道
-
-
ギャラリー空箱(ソラノハコ)でワークショップ「木彫り猫のブローチ作り」に参加しました
恵比寿駅から徒歩5分のギャラリー空箱(ソラノハコ)で、「猫とその仲間たち」という展覧会が行われていま
レクタングル大
- PREV
- 黒猫のキーホルダー
- NEXT
- 【月命日】枕の中央で寝る猫






名前:くみん
名前:ふみお