ボールで遊ぶ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ボール遊びをする猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。
グレーのスコティッシュフォールドです。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵の具です。瞳はゴールドにしました。
混色で色を作ったのですが、もう少し白っぽいグレーにしたかったです(・_・;
薄く絵の具を塗り重ねていますが、木目は絵の具が弾かれてしまいます。彫刻教室の先生に聞いたら、気にならないと言われました。
スコティッシュフォールドは丸っこいのが特徴かと思うので、まあるい感じで作りました。
右前足でボールをちょいちょいしています。
毛玉のボールは、ふみおの抜け毛を丸めて作りました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
ボール遊びをする猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #猫彫刻 #スコティッシュフォールド #くみん #woodsculpture #woodencat #scottishfold #kumin pic.twitter.com/vA7jlKgx4x
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) November 15, 2020
裏側はこんな感じ。
エジプト座りの木彫り猫ばかり作っているので、違うポーズも作りたいと思って作りましたが、難しかったです。
顔などあまりうまく作れませんでしたが、うちの猫たちも参考にして、いろんなポーズが作れるように、トライしていこうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
クリスマスツリーと木彫り猫
ソマリさんやスコ座りをする長毛猫さんをオーダーいただいたMさんが、木彫り猫をブログでご紹介くださいま
-
-
うちの猫をモデルに木彫り猫を作りました
うちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。 材料はヒノキ、着
-
-
きょうだい猫さんを木彫りで作りました
可愛いきょうだいの猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルは唐澤(@amesaysmeo
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました
今日はLCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました。 「CAT EXPO」は
-
-
「レイキ&コミュニケーション Atsuko Relax」の木彫り猫
直傳靈氣の講習を受け、普段はふみおや自分に手を当ててケアをしています。他の人に直接手を当てる機会がほ
-
-
親切丁寧な「オフの店 Web Shop」
木彫り用の木をカットするのに、「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を使って
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました
レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんの木彫りを作りました。
-
-
OSMO(オスモ)で小さなスタンプを作りました
デザイナーさんに作っていただいたショップのロゴ、すごく気に入っています。 以前、OSMO(オスモ)
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
アシメトリーな柄が可愛いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使
レクタングル大
- PREV
- エサに砂をかける動作をする猫
- NEXT
- 猫さんと直接つながりたい