正月を迎える準備〜木彫りの鏡餅〜
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
鏡餅を木彫りで作りました。数年前にも作ったことがありますが、そのときはもっと小さくて、橙の葉はありませんでした。今回は葉っぱも作ってみました。
サイズ違いでふたつ作りました。大きなサイズの木彫りなら、頭に乗せることができます。
木彫りと同じく、材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。台座も用意しました。
前に切り株を作ったときもそうでしたが、こういう小物を作るのは楽しいです。ちょっとしたものですけど、置いてあると良いですよね。
三毛猫さんは後ろ姿も良い感じです。
今はオーダーを作りつつ、2月の個展の準備も少しずつ進めているところです。オーダーはどうしても時間がかかってしまうので、もっと早く作れるようになりたいです。
個展の準備と言っても、DMなどは「TIM & SAILOR」さんが用意してくださるので、私はテーマに沿った木彫りを作るだけです。
先日作った踊る木彫り猫も個展用に作りました。近いうちにご案内ができると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
切り株を木彫りで作りました
先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。 材料はシナ、着色はアクリ
-
-
谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~
谷中の「TIM & SAILOR」さんでの個展のDMができました。ふみおは眠そうでした。
-
-
アシメトリーな模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんの木彫り猫を作りました。材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く
-
-
香箱座りの長毛猫さんを木彫りで作りました
前足を前に出した香箱座りの長毛猫さんを木彫りで作りました。茶色(というかゴールド)味の強い黒猫さんで
-
-
手を合わせるカバの子どもを木彫りで作りました
誕生日プレゼントで木彫りを作りました。 喜ばれるかはわかりません。なんせ頭が大きいのです。
-
-
伸びをする茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
前足を伸ばし、二本足で立っている猫さんを木彫りで作りました。イメージとしては、伸びをする猫さんです。
-
-
アビシニアンを木彫りで作りました
アビシニアンの木彫り猫を作りました。小顔で耳が大きく、体がほっそりしている猫さんをイメージして作りま
-
-
お尻を高く上げる三毛猫さんを木彫りで作りました
お尻を高く上げた木彫り猫を作りました。三毛猫さんです。 材料はシナ、着色はアクリル絵の
-
-
スコ座りをする長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りが完成しました。 スコ座りでとのご依頼でした。スコ座りの猫さ
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
レクタングル大
- PREV
- スリスリしてから足の間におさまる猫
- NEXT
- 黒白猫さんを木彫りで作りました