正月を迎える準備〜木彫りの鏡餅〜
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
鏡餅を木彫りで作りました。数年前にも作ったことがありますが、そのときはもっと小さくて、橙の葉はありませんでした。今回は葉っぱも作ってみました。
サイズ違いでふたつ作りました。大きなサイズの木彫りなら、頭に乗せることができます。
木彫りと同じく、材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。台座も用意しました。
前に切り株を作ったときもそうでしたが、こういう小物を作るのは楽しいです。ちょっとしたものですけど、置いてあると良いですよね。
三毛猫さんは後ろ姿も良い感じです。
今はオーダーを作りつつ、2月の個展の準備も少しずつ進めているところです。オーダーはどうしても時間がかかってしまうので、もっと早く作れるようになりたいです。
個展の準備と言っても、DMなどは「TIM & SAILOR」さんが用意してくださるので、私はテーマに沿った木彫りを作るだけです。
先日作った踊る木彫り猫も個展用に作りました。近いうちにご案内ができると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
人気彫刻家の初の著書「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」
お彫刻教室の先生の本が出たので、Amazonで買いました。 田島享央己さんの「シドロモドロ工作
-
-
スリムで可愛いキジトラ猫さんを木彫りで作りました
キジトラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。 14
-
-
赤いオーバーオールの白黒猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、赤いオーバーオールを着た白黒猫さんを木彫りで作りました。なぜオーバーオールかというと、
-
-
道刃物工業に彫刻刀の研ぎ直しをお願いしました
平刀が好きでよく使っています。彫刻刀を研ぐのが下手で、自分で研ぐとかえって切れなくなるのですが、なん
-
-
黒白猫さんの顔のマグネットを木彫りで作りました
木のマグネットを3つ作りました。 黒白猫さんの顔は、木彫りで2つ作りました。KISSの白塗りの
-
-
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました
木彫り猫を作るとき、東急ハンズで買ったヒノキの木片をマキタの糸ノコでカットしています。
-
-
寝そべる長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろ
-
-
グレー白のスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました
通っている彫刻教室は新型コロナウイルスの影響で、お休み中です。 以前、お彫刻教室の先生にバンナ
-
-
アメリカンチンチラうさぎさんを木彫りで作りました
オーダーをいただいたうさぎさんを木彫りで作りました。うさぎさんを作ったのは初めてです。
-
-
ラグドールの木彫り猫のご感想
先日オーダーいただいた木彫り猫のお写真を、ご感想と共に送っていただきました。 モデルのシーニー
レクタングル大
- PREV
- スリスリしてから足の間におさまる猫
- NEXT
- 黒白猫さんを木彫りで作りました