【月命日】枕の中央で寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
寒さが厳しくなってきたのに、ふみおは布団には入りません。寒いから布団にもぐるわけではないようです。腕枕ができなくて残念です。
毎晩一緒に寝ているのですが、枕に乗って寝ます。私はふみおの背中ほおずりするように寝ています。枕の真ん中で寝るので、もう少し端に寄って欲しいなと思います。たまきのときも同じでした。
たまきも腕枕から枕に移動していましたが、ふみおは朝になるとバリバリボウルに寝ています。寒くないのかなといつも思いますが、平気なようです。
たまきが旅立って2年が経ちました。
近くまで行ったので、前に住んでいた部屋の前まで行きました。
くまもたまきもひとりで旅立ってしまいました。アニマルコミュニケーションによると、たまきは最期は腕の中でと思っていることがわかっていたらしく、私の腕に感触が残らないようにと気遣ってくれたようです。でも、ひとりで旅立たれるのも悲しいもんだよとたまきには言いたいです。
くまのことはだいぶ悲しみが薄らいでいるので、ときぐすりって本当だなと思います。たまきのことはまだまだ辛いです。
可愛くて優しいたまきと一緒に長い間いられて本当に幸せでした。
レクタングル大
関連記事
-
-
なぜか反対からエサを食べる猫
たまきは、くまのエサを食べてしまうことから、キャリーケースの中でエサを食べています。 くまがい
-
-
一緒にくっついて寝て温まりたかった猫
夏の間、くまはリビングの隅っこの棚の下を居場所と定め、暮らしています。 涼しくなってきたので、
-
-
白いほくろを気にせずあくびする黒猫
昨日の夜、口内ケアをしたあと、ふみおの口元に白い点がついていました。 須崎動物病院のサ
-
-
ほとぼりが冷めるまで
木彫りの作業中に休憩していたら、ふみおがやってきました。うちの猫は私の作業中にやってくることはありま
-
-
赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します
早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い
-
-
彼に抱かれ独自のマッサージをされた猫
日曜日に都内に出かける前に、彼がうちにやってきました。 出かける用意をする私を待っている間、リビン
-
-
食洗機に乗って寝ていた猫
朝半身浴から出たら、食洗機に乗っているふみおと目が合いました。めったに乗らないので珍しいです。
-
-
ペットシッターさんの膝に乗ってまったりする猫
1匹で初のお留守番をしているたまきは、ペットシッターさんと仲良くしているようです。 1日2回の
-
-
かごの中で「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
来月誕生日を迎えるふみおが、部屋着を入れているかごに入っていました。 体重は測っていないのでわ
-
-
子猫のしっぽに注意!
実家で飼っていた猫たちはしっぽが短い猫が多かったのですが、くまもたまきもしっぽが長く、ふみおも長いで
レクタングル大
- PREV
- 歌うスコティッシュさんを木彫りで作りました
- NEXT
- 歌うサビ猫さんを木彫りで作りました