少しずつ距離が近づいている先住猫と子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
平日は朝5時に起きています。まず、猫たちにエサをあげます。
早起きな猫たち
今日は日曜なので、6時半に起きました。いつもよりゆっくり寝させてもらいました。
たまきとふみおはすでに起きていて、エサを待っていました。
ハンモックで寝るふみお
9時過ぎ、ふみおはお気に入りのハンモックで寝ていました。丸いです。
前足で顔を隠していました。
伸びました。
片目が見えます。
はみ出していた前足。
ぺットの夢こたつで寝る2匹
掃除と吸入が終わった11時過ぎ、たまきとふみおは「ぺットの夢こたつ」で寝ていました。
石油ファンヒーターが付いているので、たまきが上にいました。ふみおはこたつの中に置いた湯たんぽの上にいました。
たまきとふみおはまだ仲良しとは言えないので、まぁ仕方がないのかなと思いました。
一緒にこたつに入る2匹
その後出かけて、14時半に帰宅すると、たまきとふみおが一緒にこたつに入っていました(ΦωΦ)!
初めて見たので、「すごい〜!!」と感動しつつ、2匹並んだ写真を撮ろうとしたら、たまきが出てきました(T_T)
たまきの隣にふみおの目が見えるでしょうか?2匹並んでたんですよ。
ふみおがたまきの頭をなめていたり、少しずつ2匹の距離が近づいている感じはします。
こたつに一緒に入っているなんて知らなかったので、うれしいです♪
次回は写真を撮りたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
鼻をヒクヒクさせて外を見る猫
掃除のあと、玄関のドアと窓を開けて換気をしています。 以前は換気中、びっくりして隠れて
-
-
キャリーバッグに自ら入る猫
リビングの天袋に、キャリーバッグやペット用のこたつ、かごなどを置いていました。 くまが
-
-
一緒に二度寝してくれる猫
毎晩たまきとふみおと一緒にベッドで寝ています。 寒いときは両脇に腕枕状態で寝ます。明け方になる
-
-
足先を触られるのが嫌な猫
前にアニマルコミュニケーションを受けたとき、ふみおは足をつかまれるのが嫌だと聞きました。爪切りも嫌い
-
-
家の中で1番あたたかい場所を知っている猫
たまきは晴れていると、1階でファンヒーターをつけていても、2階に行きます。 今朝も2階のキャッ
-
-
たまきのセクシーポーズ
東京は梅雨も開けて、毎日暑い日が続いています。 暑くなると、猫さんたちは長く伸びて眠るものです
-
-
あくびした瞬間のブサイクな猫の顔
昨年の夏にくまが部屋として使っていたリビングの押し入れの天袋は、今でもたまきがときどき入っています。
-
-
ひとりで留守番できる猫
昨日の早朝から今日の午後遅くまで留守にしました。私にしては珍しく、1泊の旅行でした。前からやりたかっ