隠れるのが上手な猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「黒猫さんは隠れるのが得意なので、おしゃべりだ」ということを、小泉今日子さんのポッドキャスト「ホントのコイズミさん」で聞きました。小泉さんは黒猫さんを飼っているそうです。
>>>ホントのコイズミさん
うちの黒猫たちはオスだからか、あまりしゃべりません。くまもそうでしたし、ふみおもそうです。ふみおの場合、人間に訴えるときとトイレの前後は「ニャー」とはっきり鳴きますが、それ以外は口を開けずに「ウーン」という感じで鳴きます。
おしゃべりではありませんが、隠れるのは上手です。

ふみおの最近のお気に入りの場所は、寝室の隅です。マットを敷いてロードバイクを置いているのですが、そのそばでじっと座っていることが多いです。

ぱっと見わからないし、暗くて落ち着くのかもしれません。

ときどき、マットで爪を研ぎます。
寝室の隅から出てくるふみおを動画に撮りました。動き始める前には伸びをします。
ペダルにスリスリもします。
ロードバイクの隣から出てくるふみお pic.twitter.com/KbtwQgyJuo
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) February 20, 2023
猫壱のトンネルも好きです。

しっぽ、はみ出してます。

レクタングル大
関連記事
-
-
ブルブルのあとの伸び
あっという間に3月ですね。 自分の誕生日とホワイトデーがあるのでうれしい反面、花粉症と確定申告があ
-
-
【月命日】いなり寿司をチェックする猫
私は稲荷寿司が好きです。小さな頃から油揚げが好きで、きつねうどんといなり寿司の組み合わせでも全然平気
-
-
毛づくろいしたあと頭の毛が逆立つ猫
たまきがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 たまきが毛づくろいし
-
-
寝室で窓の外を見る猫
ふみおが2階に来て、寝室に入って行きました。 昼間、私とたまきが2階にいるときにふみお
-
-
1つのクッションで背中をくっつけ合って仲良く寝る猫たち
猫の寒さ対策にペットの夢こたつ本体と陶器の湯たんぽを使っています。 毎週末に湯たんぽカバーやこたつ
-
-
寝室で過ごすようになった猫たち
くまが、数日前から寝室で過ごすようになりました。 これまでは、リビングのこたつに居たのですが、暖か
-
-
ベッドでのんびりする猫たち
朝、エサも食べずに、たまきとふみおはベッドの上にいました。 いつもはたまきが先に1階に
-
-
雨の日は家で猫とのんびり
今日は気温が低く、雨が降っていました。 彼が住むところでは雪が降っていたそうです。
レクタングル大
- PREV
- 「ちよだ猫まつり2023」に行ってきました
- NEXT
- 寝転がる三毛猫さん







名前:くみん
名前:ふみお