暑がりな黒猫と寒がりな茶トラ白猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くまたま cat it マッサージセンター
たまきはブラッシングが大っ嫌いなので、年中毛が多く、もこもこしています。
ブラシをかけると3秒で怒りだすので、自ら「cat it マッサージセンター」でグルーミングしてもらっています。
正反対な体質
くまは黒猫だし暑がりですが、たまきは寒がりです。
見た目は暑苦しいのですが、たまきは暑さに強いです。たまきと私は性格がそっくりだと彼に言われますが、寒がりで暑さに強いところも同じです。
眠るときも、わたしとたまきは寝室のベッドで一緒に寝ますが、まだエアコンをつけたことがありません。扇風機は使っています。
くまはリビングで寝るので、エアコンを付けています。
お風呂の猫
暑くなりましたが、2匹とも、お風呂にやってきます。
くまは蛇口から水を飲むのが好きなので、そのあとは出ていきますが、たまきはフタの上で寝ています。
くまとべったり
たまきは膝の上にも乗ってきます。
猫はみんな暑がりかというと、そうでもないんだなと思います。
テレビ台の下にいたくまの上にも乗っていました。
くまのしっぽを踏むのは、やめてほしいものです(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
久しぶりに風呂場にやってきた黒猫
ふみおの右目の目やにが土曜日からひどかったのですが、火曜日の夜には良くなりました。 左右の目の
-
-
かごに入って爪とぎをする黒猫
かごがあったら中に入るのが猫さんですよね♪ ふみおも今朝、かごに入っていました。
-
-
今年の「世界猫の日」は、子猫に振り回されました
出かける前に、ふみおの姿が見えませんでした。 部屋中探しても見当たらなかったので、たぶん、玄関下に
-
-
まだまだペットシッターさんに慣れない猫
留守中の猫の世話をペットシッターさんにお願いしました。 鍵の受け渡しのとき、たまきは出迎えて、なで
-
-
室内で飼っている猫のケガ
くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(
-
-
出窓で先住猫と一緒に寝たがる子猫
最近、たまきが出窓で寝るようになりました。 どうやら冬の間は寝ないようです。またクッシ
-
-
ロフトのはしごから窓の外を見る子猫
ふみおは風呂場の窓台に乗るのが好きです。 一段高いところだし、外も見えるので、気に入っ
-
-
靴箱の下に隠れていた猫
今朝、ふみおがいないと思ったら、玄関の収納の下のスペースにいました。 クーラーはついていたので、暑
-
-
木彫り猫との写真を撮らせてくれる猫
日曜日に帰宅したとき、彼(=パートナー)はソーセージのようなまぁるい人差し指をふみおに向けて挨拶をし
-
-
ベッドの脚に頭をくっつけて眠る猫
最近、ふみおはベッドの下で寝るとき、アルミのプレートを使わなくなりました。 写真の右側