木彫りで肩こりが解消
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
血行が悪いので、小学生の頃から肩がこっていました。
仕事でもプライベートでも目を酷使しているせいか、今も基本こっています。ひどくなると頭痛がしますが、冷えとりをして血液の循環を良くしているので、頭が痛くなることはほとんどありません。
趣味の自転車に乗ると肩こりが解消するのはわかるんですけど、木彫りもこりが軽くなります。
同じ姿勢で2時間くらいぶっ続けに作業したりするんですが、木彫りをしてこりがひどくなったことがなく、逆に良くなります。不思議だなと思います。

体調がちょっと悪くても、木彫りをすると良くなります。作業に集中して、好きなことをしているからでしょうか。
いつも寝る前に木彫りをしているのですが、寝ようと寝室に行くと、たまきとふみおがベッドにいます。

ふみおは夕食後はハンモックに入っていることが多いですが、夜遅くなるとベッドに来ています。

たまきとふみおが微妙な距離感で並んでいるのが、ほほえましいです(ΦωΦ)

そして、3匹で一緒に寝ます♪
レクタングル大
関連記事
-
-
1日だけ猫になれるとしたら
作家の村上春樹さんがDJを務めるラジオ番組「村上RADIO~冬の炉端で村上SONGS~」で、村上さん
-
-
常に猫を優先する考え方
椅子に座ろうとしたら、猫が座っている時は、他の椅子に座ります。 新聞を読もうとしたら猫
-
-
猫の呼び名が変化するのは自分だけではないと知りました
くまとたまきは本名で、ふだんは「くぅ」「たぁ」と呼んでいます。 以前も書きましたが、それ以外に
-
-
猫に「こんにちは」と挨拶して逃げられました
前回、「キャット・ウォッチング 2 猫に超能力はあるか?」という本を読んだことを書きました。解説を書
-
-
猫の誕生日は毎年必ずお祝いしています
くまとたまきの誕生日には、毎年必ずお祝いをしています。 以前は、普通にケーキを買って、バースデープ
-
-
「ネコリパブリック東京お茶の水店」の猫さんへの痴漢行為を反省
9/10〜9/29まで「第9回 ねこまつり at 湯島〜猫でつなぐ湯島のまち〜」が行われます。
-
-
外猫さんにも勝手に名前をつけて呼んでいます
前にも書きましたが、猫の名前の呼び方は定期的に変わります。 >>>これまでの記事はコチラ 猫の呼
-
-
【月命日】猫さんに迷惑をかけないように
先日、猫さんがたくさんいるお寺へ行きました。 少し前から猫のえさやり禁止と書いてあることには気
レクタングル大
- PREV
- 「キャットダンサー」で遊ぶ猫
- NEXT
- ロフトに逃げてエサを食べなかった留守中の猫






名前:くみん
名前:ふみお