ひとりで留守番した猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日から1泊でワークショップに参加していました。初めて九十九里浜に行ってきました。
ふみおはひとりで留守番してもらうことにして、エサと水を多めに置き、トイレを2個に増やして出かけました。
行く前には一応伝えておきました。昨日は寝不足だったのもあって疲れて早めに寝てしまい、ふみおのことを考える余裕がなかったです。
今日の夕方帰宅したとき、ふみおは寝室の隅にいました。お迎えはしない猫なので、声をかけると、床に敷いたマットで爪を研いだあと、近づいて出迎えてくれました。
動画を撮りました。
▼X(旧Twitter)
1泊の旅から帰宅した私を迎えるふみお pic.twitter.com/tQKryBMYsj
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 27, 2023
多めに置いていった手づくりごはんは、空になっていました。6月に初めてひとりで留守番してもらったとき同様、凍らせた手作りごはんを置いておきました。
ふみおは落ち着いていました。
人が来ると隠れる繊細な性格なので、シッターさんにも慣れないし、人がいると落ち着かないと思うので、1泊ならこれで良いかと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
ロボット掃除機より換気の方が怖い猫
ロボット掃除機のルーロを使っています。 ビビリのふみおは、掃除機をかけていると怖がるの
-
-
親離れする猫と子離れできない飼い主
くまは目が開いていない時から育てています。 当時住んでいたマンションの駐輪場で保護し、ネコ用の
-
-
久しぶりに風呂場にやってきた黒猫
ふみおの右目の目やにが土曜日からひどかったのですが、火曜日の夜には良くなりました。 左右の目の
-
-
ハンモックに入らなかった猫
ふみおが昨日、キャットタワーのハンモックの中にエサを少し吐いていました。ふみおは食べ過ぎることがない
-
-
足を上に向けてハンモックで寝る猫
キャットタワーのハンモックで寝るとき、ふみおはしっぽやら足やらをはみ出して寝ています。
-
-
前足にあごを乗せて眠る猫
たまきがリビングのクッションの上で、ひなたぼっこしながら寝ていました。 クッションの上であごの
-
-
キャットタワーのボックスに足を乗せて寝る猫
今朝は涼しいので、えさを食べたあと、ふみおはキャットタワーのボックスに入っていました。 肉球が
-
-
かごからはみ出して「幸せのインナーねこ」をふみふみする猫
私は冬、背中からお尻が冷えるので、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を愛用しています。
レクタングル大
- PREV
- 葉っぱをかじる猫
- NEXT
- おでんの練り物だけを盗み食いした猫