8/8の「世界猫の日」に猫の癒やし効果を感謝する
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日本だと2月22日が猫の日ですが、8月8日は世界猫の日だそうです。
動物愛護団体の国際動物福祉基金(IFAW)が制定した日で、英語では「International Cat Day」または「World Cat Day」と言うそうです。
私にとっては毎日が猫の日なのですが、猫さんたちには感謝してもしきれないくらいです。
猫にさん付けをするのは、村上春樹さんがさん付けしていたので真似しているのと、猫さんたちへの敬意を表しています。
私は小学生の時から家に猫がいて、人生で大切なことはすべて猫に教わったと言っても過言ではないです。
出産と子育ても、人間のより先に、猫の出産と子育てを経験しました。
うちの家では避妊手術をしていなかったので、メス猫が父親が作った踏み台の中で出産していました。
夜中に踏み台の中で1匹で出産し、子猫の世話をする猫の姿を見て育ちました。
私の前世は猫だと信じているし、人間の友達はいませんが、猫だとすぐ仲良くなれるし、猫の友達はたくさんいます。
フランスに留学していた時も、ホームステイ先に猫がいたおかげでずいぶんと慰められました。
今も、くまとたまきのおかげで毎日楽しいし、癒やされています。
猫は昔にくらべて寿命も延びているので、長い間一緒にいられるなんて、幸せだなと思います♪
彼が保護猫カフェ「funnyCat」に行くと毎回眠くなるのも、癒やし効果のためだと思います(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
【秋葉原】保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」に行ってきました
10/22にオープンした一般財団法人「ちよだニャンとなる会」の猫カフェに行ってきました。 古民
-
ネコリパブリック東京お茶の水店の「ネコヨガ(NECOYOGA)」に2度目の参加
昨日は、保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」で行われたネコヨガに参加しました。ネコヨガに参
-
見分けられるようになった保護猫カフェ「funnyCat」の顔がそっくりな猫さんたち
狭山市にある保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」には、顔がそっくりな猫さんたちがいま
-
ネコヨガに興味がなかった「ネコリパブリック東京お茶の水店」の猫さんたち
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」で行われたネコヨガに参加しました。 猫さんたちが
-
大きくなっていた保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」の白黒猫さん
自転車で行った狭山市の保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」には、タッキーくんという白
-
狭山市の保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」の見分けがつかない茶トラ猫さんたち
狭山市にある保護猫カフェの「funnycat(ファニーキャット)」に行った時、茶トラ猫さんが数匹いま
-
「ネコリパブリック東京お茶の水店」の猫さんがモデルの木彫り猫を持参しました
「ネコリパブリック東京お茶の水店」でのネコヨガに参加しました。 いっちゃんの木彫り猫
-
私のコートの上で寝ていた保護猫カフェ「funnyCat」の茶トラ猫さん
狭山市の保護猫カフェ「funnyCat」には、猫さんたちがいる大部屋にロッカーが置いてあり、荷物を入
-
甘噛みが出来ない「funnyCat」の茶トラ猫さんはおもちゃをガジガジ噛んでいました
狭山市の保護猫カフェ「funnyCat」に行った時、茶トラ猫のジャイアンくんがおもちゃで遊んでくれま
-
保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」のトライアル制度
狭山市にある保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)は、外で暮らしていけない猫を保護し。飼