お風呂のフタの上で手首にあごを乗せる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
毎日、朝と夜の2回半身浴をしています。私がやっている冷えとり健康法での半身浴では、最低20分以上、37~38度のぬるめのお湯に、みぞおちから下までつかり、腕は出しておきます。
腕を出して半身浴
半身浴中は本を読んだり、スマートフォンをいじったり、眠ったりします。
何をするにしても、私の腕が風呂のフタの上に出ているので、たまきは私の手首にあごを乗せてきます。
右手に乗せることが多いので、本が読みにくくて困ります。手首を外しても、何度もあごを乗せようとします。
あごのせで手首と腕をブロック
代わりにタオルなどを顎の下に置くこともありますが、そのままにしておく時もあります。
このときは腕をブロックされました。左手でスマートフォンのシャッターを押すのはけっこう大変です(^_^;)
たまきは、あごを乗せた状態で眠ります。
こういう顔を見ると、本が読めなくてもいいかという気になります。
寒くなって、くまもお風呂で過ごすことが増えたので、冬は良いですね。くまとたまきと一緒に半身浴するのは楽しいです♪
▼ヒノキの風呂フタを使っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
雪も見ず、ひたすら眠る猫たち
今日は都内で雪が降って、積もりましたね。猫たちは全然雪に興味がなくて、こたつの中でぬくぬくして寝てい
-
-
5時起きの飼い主より早起きな黒猫
朝のうちに掃除をしたり、瞑想や半身浴をするので、5時に起きています。 ときどき二度寝するので、その
-
-
今年も湯たんぽを出しました
11月とは思えないほど暑いですが、今朝は寒いので湯たんぽを出しました。ふみおが布団にもぐろうとして、
-
-
暑がりな黒猫と寒がりな茶トラ白猫
たまきはブラッシングが大っ嫌いなので、年中毛が多く、もこもこしています。 ブラシをかけ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」から同居猫を射すくめる猫
たまきは朝イチでIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に乗ってひなたぼっこします。 1階のリ
-
-
「Apple Smart Cover」に乗る猫
昨夜も、フライングタイガーの猫用おもちゃ「逃げるネズミ」の上に、たまきが乗っていました。
-
-
飼い主が旅行で家にいないときの猫たち
福岡出身ですが、カープファンです。日本シリーズをマツダスタジアムで観戦するため、土曜の朝から一泊二日
-
-
ロフトの猫と母の形見のキャリーバッグ
2階の寝室にあるロフトは、ふみおだけが使っています。はしごを上り下りするのが面倒だし、高いところが苦
-
-
【月命日】ロフトで寝転がる黒猫
今月もくまの月命日がやってきました。 今日は気温が高いですが、黒猫のくまは暑がりでした。ひなた