洗濯機の中の猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきは洗濯機の中に入るのが好きです。
いないと思ったら中に入って寝ているし、ケンカして追い詰められたときも洗濯機の中に逃げ込みます。
洗濯機の中は暗いし、ひとりになれるし、落ち着くのでしょうか?今の時期に入るということは、涼しいのかなぁとも思います。
洗濯機の中はいつも空っぽにしています。カビを防ぐために、洗濯機のフタはいつも開けっ放しにしています。洗濯物を洗濯機に入れるのもカビの原因になると知ってから、洗濯物を入れるのもやめました。
あと、猫が洗濯機の縁に飛び乗ってボタンを押してしまうのを防ぐために、使う時だけコンセントを差しています。
なので、洗濯する前に洗濯機の中に洗濯物を入れているのですが、先日ちょっと他のことをしている間にたまきが洗濯機の中に入り込んでいて、もう少しで洗濯するところでした(*_*; たまきが飛び出してきて気づきましたが、危なかったです。
洗濯機を回す前には、たまきが洗濯槽の中にいないことを確認しなければいけない!と改めて思いました。
レクタングル大
関連記事
-
-
オス猫には自分だけの場所が必要だと今さら気づきました
うちには2匹の猫がいますが、専用のベッドはありません。 オス猫のふみおが遊ぶのを見ていると、お
-
-
猫のひげ袋はマズルではなく、ウィスカーパッドと言うそうです
以前、木彫り猫を作るバンナイリョウジさんのワークショップに参加したときに、猫の鼻の下の膨らんだ部分を
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年5月号の特集は「春仔」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、昨日届きました。 春に生まれた動物の子 今月号の特集は「春
-
-
エサを2回に分けて食べるようになった猫の天袋生活
先日、猫はちびちび食べる動物だということを初めて知ったのですが、くまは最近、エサをチビチビ食べるよう
-
-
猫のゴロゴロ音を聞きながら眠るしあわせ
昨日の午後、たまきがベッドの上にいました。香箱を組んでいます。 喉を鳴らす音が大きいた
-
-
「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
猫さんは、母猫のお乳を飲んでいた時のように、毛布などを前足でふみふみすることがありますよね。
-
-
猫のひげの大事な役割
先日、クッションにたまきのひげが落ちているのを見つけました。 猫のひげが落ちているのは、めったに見
-
-
【猫あるある】スケッチブックの上で寝る猫
夜中にダイニングテーブルで、スケッチブックに落書きをしていました。 テーブルの上にたまきが乗ってき
-
-
スリッパの上に吐く猫
猫はよく吐く動物です。初めて猫を飼う人は驚くかもしれません。 毛づくろいをしてお腹にたまった毛玉を
レクタングル大
- PREV
- 「水曜日のネコ」という名前のビール
- NEXT
- 小腹がすいたら猫草を食べる猫【動画】