毎日何度も「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおが私の部屋着でふみふみすることを少し前に書きましたが、毎日やっています。
「ガリガリサークルスクラッチャー」に入って、眠そうなたまきの近くで、熱心にふみふみしていました。
部屋着を入れているかごに飛んで入り、ふみふみが始まります。
たまきのように、毛布をチュッチュッ吸うことはありませんが、口でくわえたり舐めたりしているようです。

けっこう長い間、やっています。2、30分はやってるかと。しかも、1日に何度も。
私の部屋着「幸せのインナーねこ」は大丈夫なのでしょうか?!
破れないかと心配です。。。
眠そうだったたまきは、そのまま「ガリガリサークルスクラッチャー」で寝ていました。

レクタングル大
関連記事
-
-
猫は狭いところが好き
たまきがいないと思ったら、部屋着を入れているかごが倒れていて、中に入っていました。 こ
-
-
子猫のオスとメスの見分け方
私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。 よく、子猫のオスとメスの違いがわ
-
-
ケンカして、洗濯機の中に逃げる猫
くまとたまきは血のつながりはありません。正直いって、2匹の仲が良いのかどうか、よくわかりません。体を
-
-
タンブルウィードみたいな毛玉
換毛期の猫さんの抜け毛ってスゴいですよね。 部屋の片隅で動くふみおの毛の塊を見ると、タンブルウ
-
-
「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
猫さんは、母猫のお乳を飲んでいた時のように、毛布などを前足でふみふみすることがありますよね。
-
-
にゃんたま好きが高じて買った本
数年前、新宿の紀伊国屋書店で彼に買ってもらった本「どうぶつのおちんちん学」は、にゃんたま好きが高じて
-
-
猫がよろこぶキャットニップ
猫にまたたびというくらい、猫はまたたびが好きですが、キャットニップも大好きです。 キャットニップは
-
-
猫とベッドで一緒に眠るしあわせ
平日の朝は5時に起きるのですが、先週は二度寝して6:30に起きていました。 起きてエサをやった
-
-
ひなたぼっこは猫の幸せ
猫を飼っているので、部屋探しの時は日当たりを重要視しました。 体温を上げたり、毛の殺菌になったりと
-
-
「猫はチビチビ食べる動物」だと、初めて知りました
私が猫のエサを手作りするようになったきっかけの本は、「ネコに手づくりごはん」です。 くまとたまきに
レクタングル大
- PREV
- 子猫の名前を付けるまで
- NEXT
- 「まんま台」でエサを食べるようになった子猫






名前:くみん
名前:ふみお