猫の毛づくろい(グルーミング)【動画】
猫は清潔好きで、自分の体をなめて毛づくろいをします。
毛づくろいのことを「グルーミング」と言い、「セルフグルーミング」とも言います。
エサを食べた後に汚れた口の周りや顔をなめてキレイにしたり、リラックスしているときなどに体をなめて毛づくろいします。
あと、不安や緊張があるときに、気持ちを落ち着かせるためにグルーミングすることもあります。例えば、高いところに登ろうとして失敗したときは、毛づくろいをします。
くつろいでいるたまきが、枕の上でひたすらグルーミングする動画を撮りました。まだまだ続くのですが、長いので、途中で撮るのをやめました(^_^;)
喉をゴロゴロ鳴らしている音が聞こえます。
猫は、自分で自分を気持よくできるのが素晴らしいと思います(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「cat it マッサージセンター」は2匹のお気に入り【動画】
キャットスパという商品をくまとたまきが愛用していています。 もともとは、こういう商品でした。
-
-
【猫の粗相対策】防水シーツと防水の掛け布団カバーを買いました
くまは一時期、ウールをかじっていました。毛でできたカーディガン、スカートなど、何枚か穴を開けられまし
-
-
ケンカして、洗濯機の中に逃げる猫
くまとたまきは血のつながりはありません。正直いって、2匹の仲が良いのかどうか、よくわかりません。体を
-
-
【猫あるある】スケッチブックの上で寝る猫
夜中にダイニングテーブルで、スケッチブックに落書きをしていました。 テーブルの上にたまきが乗ってき
-
-
【猫あるある】シーツの洗濯を邪魔する猫たち
毎週日曜日に、ベッドのシーツや枕カバーなどを洗濯しています。たいてい掃除をしながら、洗濯機を回します
-
-
猫のひげの大事な役割
先日、クッションにたまきのひげが落ちているのを見つけました。 猫のひげが落ちているのは、めったに見
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その1
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしてい
-
-
眠くても前足に手を乗せられると、必ず乗せ返す猫
たまきは前足に手や指を置くと、必ず乗せ返します。 前にもブログを書いてYouTube動
-
-
前足に手を乗せると、必ず乗せ返す猫【動画】
たまきは、前足の上に手を乗せられるのを嫌います。 必ず、自分の前足が上じゃないと気が済まないようで
-
-
掃除機にパンチする猫
猫が2匹いるので、毎日掃除機をかけています。 掃除機はElectroluxのエルゴスリーにしま
レクタングル大
- PREV
- 猫の写真からオーダーメイドでTシャツを作ってもらいました
- NEXT
- 桐製の猫専用「猫のひげケース」