子猫の名前を付けるまで
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
7/10にやってきた生後3ヶ月の黒猫を「文生(ふみお)」と名付けましたが、付けたい名前が先にありました。

でも、なんかイメージと違うなぁと思い、数日考えました。
イメージが違うので迷いました
あまりにグルグルと喉を鳴らすので、「gris gris(グリグリ)」という名前にしようかとも思いました。
セドリック・クラピッシュ監督の映画「猫が行方不明」に出てくる黒猫の名前です。
フランス語で「gris」は「グレー」という意味ですが、「gris gris」は「お守り」という意味があるそうです。
でも、「くま」、「たまき」ときて、いきなり「グリグリ」というのも統一感が無いなぁと思い、やめました。

他にもいくつか名前を考えましたが、いいのが思いつかなかったので、当初の予定通り、「文生」と名付けることにしました。
「ふぅ」とか「ふーたん」とか「ふみふみ」とか呼んでいます。
体重も増えました
ふみおがうちに来て、1ヶ月が経ちました。
誕生日はわかりません。4月生まれだろうとのことです。
1ヶ月前は1.3kgだった体重が、1.7kgとなり、毎日元気に遊び回っています。

くまを保護したときは目が開いていなかったので、つきっきりで育てました。
たまきは生後1ヶ月くらいでうちに来ましたが、特に手がかからなかった気がします。
ふみおがもっと小さかったら、時間に余裕がなくて育てられなかったので、3ヶ月の子猫でちょうど良かったです。
一緒に寝ています
先日、台風が近づいて、2日ほど気温が低くて涼しい日がありました。
2日とも、ふみおと一緒にベッドで寝ました(ΦωΦ)
たまきはいつも私と一緒に寝ているんですが、ふみおもいたんです♪
もっとたまきとの距離が近づいてくれるといいなと思っています。

レクタングル大
関連記事
-
-
ローラー台にあごのせする猫
朝からふみおは、寝室の隅っこで寝ていました。 全然乗ってないんですが、ロードバイクのロ
-
-
【猫の日】両脇に腕枕で猫と寝ています
今日2/22は猫の日ですね(ΦωΦ) うちのたまきとふみおのエサはいつもと同じ手作りごはんで、
-
-
爪を切ろうとしただけで怒る猫
床がフローリングで、猫たちが歩くときにカツカツ音がすると、爪を切らないといけないなと思います。うちの
-
-
子猫のときは無かったブチ模様
くまはしま模様がうっすらと見える黒猫で、光に当たると毛色はこげ茶色でした。 ふみおもこ
-
-
膝の上で撫で回される猫
ふみおが膝の上に乗ってきたので、なでなでしました。 動画を撮りました。 なでるついで
-
-
食事の量を調整できる子猫
ふみおは健康状態がとても良いです。目やにが出るのが気になるくらいです。 手作りのエサもペロッと食べ
-
-
【月命日】猫も食事が大事だとつくづく思います
今日はくまの16回目の月命日です。 16回目の月命日 くまは生まれて間もない、まだ目
-
-
久しぶりに風呂場にやってきた黒猫
ふみおの右目の目やにが土曜日からひどかったのですが、火曜日の夜には良くなりました。 左右の目の
-
-
風呂場の外で待つ子猫~猫と一緒に半身浴~
朝も夜も、猫と一緒に半身浴しています。 くまもお風呂が好きでしたが、たまきも好きで、フタの上で私の
-
-
かごからはみ出して眠る子猫
たまきのお気に入りのかご「メイズ製ペット用ベッド」に、ふみおも入るようになりました。







名前:くみん
名前:ふみお