子猫の名前を付けるまで
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
7/10にやってきた生後3ヶ月の黒猫を「文生(ふみお)」と名付けましたが、付けたい名前が先にありました。
でも、なんかイメージと違うなぁと思い、数日考えました。
イメージが違うので迷いました
あまりにグルグルと喉を鳴らすので、「gris gris(グリグリ)」という名前にしようかとも思いました。
セドリック・クラピッシュ監督の映画「猫が行方不明」に出てくる黒猫の名前です。
フランス語で「gris」は「グレー」という意味ですが、「gris gris」は「お守り」という意味があるそうです。
でも、「くま」、「たまき」ときて、いきなり「グリグリ」というのも統一感が無いなぁと思い、やめました。
他にもいくつか名前を考えましたが、いいのが思いつかなかったので、当初の予定通り、「文生」と名付けることにしました。
「ふぅ」とか「ふーたん」とか「ふみふみ」とか呼んでいます。
体重も増えました
ふみおがうちに来て、1ヶ月が経ちました。
誕生日はわかりません。4月生まれだろうとのことです。
1ヶ月前は1.3kgだった体重が、1.7kgとなり、毎日元気に遊び回っています。
くまを保護したときは目が開いていなかったので、つきっきりで育てました。
たまきは生後1ヶ月くらいでうちに来ましたが、特に手がかからなかった気がします。
ふみおがもっと小さかったら、時間に余裕がなくて育てられなかったので、3ヶ月の子猫でちょうど良かったです。
一緒に寝ています
先日、台風が近づいて、2日ほど気温が低くて涼しい日がありました。
2日とも、ふみおと一緒にベッドで寝ました(ΦωΦ)
たまきはいつも私と一緒に寝ているんですが、ふみおもいたんです♪
もっとたまきとの距離が近づいてくれるといいなと思っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
ロボット掃除機「ECOVACS DEEBOT X5 PRO OMNI」との距離が縮まった猫
最近、ふみおはロボット掃除機が動いていても、以前ほど驚かなくなりました。 うちでは「E
-
-
玄関で出迎えてくれる猫たち
家に帰ると、猫たちが出迎えてくれます。 ごくたまに、出てきてくれないことがあり、さびしい思いを
-
-
エレファントスツールと黒猫
今朝起きたら、ふみおが壁に沿って寝ていました。引っ越す前はキャットタワーでよくこの格好をしていました
-
-
ドラム式洗濯機の中をチェックする猫
半身浴を始めてから、いつも猫と一緒に入浴していました。くまもたまきもお風呂が好きで、フタの上で寝てい
-
-
紙袋に入るのが好きな猫
テレビ台の下に、紙袋を置いています。ホワイトデーにもらったfoodmood(フードムード)の紙袋で、
-
-
朝だけ一緒に半身浴する猫たち
冷えとりをしているので、朝と夜半身浴をしています。うちの猫はお風呂が大好きで、一緒に風呂場で過ごしま
-
-
コンロの交換工事の間、隠れていた猫
先日、ビルトインコンロを交換してもらいました。新しいコンロはキラキラしていて汚れが目立ちにくいし、前
-
-
一緒に二度寝してくれる猫
毎晩たまきとふみおと一緒にベッドで寝ています。 寒いときは両脇に腕枕状態で寝ます。明け方になる
-
-
初めてお年玉をもらった子猫
毎年、彼から猫たちにお年玉をもらっています。 今年もたまきとふみおに、いただきました。