「クールアルミジェルマット」のカバーをかじられました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
留守中の猫の暑さ対策は、クーラーと「クールアルミジェルマット」です。

「クールアルミジェルマット」は、柔らかいのと、電気が必要なく、乗れば冷たいところが気に入っています。

手作りのカバーを噛んだのは子猫
今年の夏はベッドの上に置いている「クールアルミジェルマット」ですが、カバーがまぁるくかじられていました。

2つ同じものを使っているのですが、もうひとつも、噛んだあとがありました。

ふみおの仕業かと思われます。布の切れ端は残っていませんでした。食べたんでしょうか?!

今までにかじられたもの
思えば、私は猫にいろんなものをかじられているなぁと思います。
高校受験の時は、受験票をかじられ再発行してもらったので、1人だけ色が違いました。
学生時代は、アルバイト先の制服のカーディガンをかじられ、交換してもらったことがあります。
くまは一時期、ウールをかじっていたので、セーターやスカートをかじられて穴が開いたことがあります。

まぁ、これらのことはたいしたことないし、全然気にしていなんですけどね。
それにしても、マット本体がかじられなくて良かったです。
ジェルをアルミシートで挟んでパウチされているので、穴が開いて中身が出てきたら面倒なことになってました。
レクタングル大
関連記事
-
-
「エアラクア」を修理しました
電気を使わない空気清浄ボード「エアラクア」で臭い対策をしています。 表面の白い酸化チタ
-
-
薬を飲むのを嫌がる猫は「薬磨り潰し」で粉にしてエサに混ぜるのも手です
くまはサプリメントを飲ませています。錠剤だと飲むのを嫌がるので、いろいろやってみました。 口に放り
-
-
猫の抜け毛が付きにくくなる衣類用洗剤「FREELAUNDRY DETERGENT(フリーランドリー ディタージェント)」
たまきはブラッシングが嫌いなので、一年中抜け毛がスゴイです。 猫の毛を取るために、抜け
-
-
「クールアルミジェルマット」に乗る猫
留守中の暑さ対策としては、エアコンと「クールアルミジェルマット」を使っています。 5月
-
-
ドイツ製の猫用家具「Goldtatze ゴールドタッツェ」で遊ぶ「100% Neko」の猫さんたち
本郷三丁目駅から徒歩3分の場所にあるキャッテリー併設の猫カフェ「100% Neko」で、初めてデボン
-
-
「エアラクア」で臭い対策
猫を飼っていると、飼い主はニオイに気づかないものですよね。人が来て、ちょっと臭うと言われて、恥ずかし
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル ごはん用M」をnekozukiで買いました
2016年のくまの誕生日プレゼントで、食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」を2枚買いました。
-
-
一緒にくっついて寝て温まりたかった猫
夏の間、くまはリビングの隅っこの棚の下を居場所と定め、暮らしています。 涼しくなってきたので、
-
-
「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見てきました
西荻窪のFALLで4/10まで開催されていた「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」で寝るようになった猫
ふみおがいないと思ったら、キャリーケースの中で寝ていました。 ここで寝ているのは初めて見ました。
レクタングル大
- PREV
- 今年の「世界猫の日」は、子猫に振り回されました
- NEXT
- 子猫の名前を付けるまで







名前:くみん
名前:ふみお