「クールアルミジェルマット」のカバーをかじられました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
留守中の猫の暑さ対策は、クーラーと「クールアルミジェルマット」です。

「クールアルミジェルマット」は、柔らかいのと、電気が必要なく、乗れば冷たいところが気に入っています。

手作りのカバーを噛んだのは子猫
今年の夏はベッドの上に置いている「クールアルミジェルマット」ですが、カバーがまぁるくかじられていました。

2つ同じものを使っているのですが、もうひとつも、噛んだあとがありました。

ふみおの仕業かと思われます。布の切れ端は残っていませんでした。食べたんでしょうか?!

今までにかじられたもの
思えば、私は猫にいろんなものをかじられているなぁと思います。
高校受験の時は、受験票をかじられ再発行してもらったので、1人だけ色が違いました。
学生時代は、アルバイト先の制服のカーディガンをかじられ、交換してもらったことがあります。
くまは一時期、ウールをかじっていたので、セーターやスカートをかじられて穴が開いたことがあります。

まぁ、これらのことはたいしたことないし、全然気にしていなんですけどね。
それにしても、マット本体がかじられなくて良かったです。
ジェルをアルミシートで挟んでパウチされているので、穴が開いて中身が出てきたら面倒なことになってました。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫の食器台の代わりに「きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使っています
猫たちのエサは手作りしているので、食べさせるまでに時間がかかります。 たまきはうろうろ
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」を前足で引っかく猫
ふみおはエサに砂をかける動作をしたり、ハンモックに入る前にホリホリしたり、私の膝に乗る前に洋服を前足
-
-
「ガリガリサークルスクラッチャー」に再び入るようになった黒猫
最近、ふみおが「ガリガリサークルスクラッチャー」に入るようになりました。 ボロボロにしたエビのけり
-
-
「IDOG&ICAT ひんやりジェルマット」に自ら乗るようになった猫
猫のグッズを買ったとき、使ってくれるかどうか、毎回気になります。 マルカンの「ひんやりクール猫
-
-
猫がうっとりするブラシ「ねこじゃすり」を試してみました
「ちよだ猫まつり2019」に行ったとき、PEPPY(ペピイ)のブースで、彼が「ねこじゃすり」を買って
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」を使ってみました【レビュー】
今月はくまの誕生月なので、誕生日プレゼントとして猫用の食器「まんまボウル」を買いました。
-
-
【月命日】出窓に置いたちぐらに入る猫
出窓にちぐらを置いていたら、ふみおが中に入っていました。 ふみおはビビりで慎重なので、
-
-
今年の夏は「クールアルミジェルマット」をベッドの上に置いています
以前も書きましたが、留守中の猫たちの暑さ対策は、クーラーとクールアルミジェルマットです。
-
-
猫の誕生日プレゼントに「コング キャットニップスプレー」を買ってもらいました
ふみおの誕生日プレゼントに、「キャットニップスプレー」を彼に買ってもらいました。 彼は猫のおも
-
-
キャリーバッグに入る猫
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。 昨年秋から
レクタングル大
- PREV
- 今年の「世界猫の日」は、子猫に振り回されました
- NEXT
- 子猫の名前を付けるまで







名前:くみん
名前:ふみお