猫で感じる季節の変わり目
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
朝晩過ごしやすくなりましたね。
私は季節の変わり目を猫によって知ることが多いです。
涼しくなると、夏の間はベッドに寄りつかないくまが、ベッドの上に乗ってきたり、膝の上に乗ってきたりします。

枕にも乗ります。

夏の間は、北側にあって涼しい寝室にずっといます。涼しくなると、リビングに居るようになります。カリモクのソファーで寝ます。

起きる時間も季節で違うし、動物は敏感だなと感心しています。
たまきはメスだし、茶トラ白猫で色素も薄いせいか、寒がりです。くまはオスの黒猫で色素が濃いせいか、暑がりです。
今日は特別涼しかったので、くまは朝から元気いっぱいでした!エサもたくさん食べたし、動きまわっていました♪きっと、過ごしやすかったんでしょうね(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
エサを2回に分けて食べるようになった猫の天袋生活
先日、猫はちびちび食べる動物だということを初めて知ったのですが、くまは最近、エサをチビチビ食べるよう
-
-
【猫あるある】シーツの洗濯を邪魔する猫たち
毎週日曜日に、ベッドのシーツや枕カバーなどを洗濯しています。たいてい掃除をしながら、洗濯機を回します
-
-
子猫のオスとメスの見分け方
私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。 よく、子猫のオスとメスの違いがわ
-
-
「キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました
先日読んだ雑誌で、作家の佐藤優さんが大の猫好きだと知りました。ご本人には失礼ですが、強面な外見からは
-
-
スリッパの上に吐く猫
猫はよく吐く動物です。初めて猫を飼う人は驚くかもしれません。 毛づくろいをしてお腹にたまった毛玉を
-
-
「キャット・ウォッチング 2 猫に超能力はあるか?」を読みました
以前、「キャット・ウォッチング 1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました。
-
-
「真夜中に猫は科学する」を読みました
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」
-
-
猫のひげの大事な役割
先日、クッションにたまきのひげが落ちているのを見つけました。 猫のひげが落ちているのは、めったに見
-
-
猫があご乗せする理由
くまとたまきはよく「あご乗せ」をして寝ています。 あご乗せとは? あご乗せとは、猫が物に






名前:くみん
名前:ふみお