乳歯と永久歯が一緒に生えている子猫の犬歯
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
生後5ヶ月のふみおは、今、乳歯から永久歯へと歯が生え変わっています。
ふみおの犬歯は、乳歯と永久歯が一緒に生えています。

左右とも、2本ずつ犬歯が生えているのが分かるでしょうか?

前歯もすきっ歯だったのが、揃ってきました(ΦωΦ)
先日、ふみおの抜けた奥歯を見つけたのですが、その次の朝は口内ケアをしているときに、歯がポロリと落ちました(・・;)
簡単に抜けるもんなんですね。もちろん歯茎からは出血していました。
この歯も記念に取っておこうと思います。

桐の乳歯ケース、欲しいです♪
くまとたまきも子猫から育てましたが、抜けた歯に気づいたことがありませんでした。
でも、当時は口内ケアをしていなかったせいもあるなと思います。
くまとたまきは成猫になってから須崎動物病院のやり方で口内ケアを始めたので、もっと早くからやっておけば良かったと思っています。

それで、ふみおもうちに来た時から歯の手入れをしています。
ふみおは嫌がりながらも、歯磨きさせてくれています。

レクタングル大
関連記事
-
-
猫の毛づくろい(グルーミング)【動画】
猫は清潔好きで、自分の体をなめて毛づくろいをします。 毛づくろいのことを「グルーミング」と言い、「
-
-
「キャット・ウォッチング 2 猫に超能力はあるか?」を読みました
以前、「キャット・ウォッチング 1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました。
-
-
猫のひげの大事な役割
先日、クッションにたまきのひげが落ちているのを見つけました。 猫のひげが落ちているのは、めったに見
-
-
猫のひげ袋はマズルではなく、ウィスカーパッドと言うそうです
以前、木彫り猫を作るバンナイリョウジさんのワークショップに参加したときに、猫の鼻の下の膨らんだ部分を
-
-
エサを2回に分けて食べるようになった猫の天袋生活
先日、猫はちびちび食べる動物だということを初めて知ったのですが、くまは最近、エサをチビチビ食べるよう
-
-
「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
猫さんは、母猫のお乳を飲んでいた時のように、毛布などを前足でふみふみすることがありますよね。
-
-
ひなたぼっこは猫の幸せ
猫を飼っているので、部屋探しの時は日当たりを重要視しました。 体温を上げたり、毛の殺菌になったりと







名前:くみん
名前:ふみお