乳歯と永久歯が一緒に生えている子猫の犬歯
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
生後5ヶ月のふみおは、今、乳歯から永久歯へと歯が生え変わっています。
ふみおの犬歯は、乳歯と永久歯が一緒に生えています。
左右とも、2本ずつ犬歯が生えているのが分かるでしょうか?
前歯もすきっ歯だったのが、揃ってきました(ΦωΦ)
先日、ふみおの抜けた奥歯を見つけたのですが、その次の朝は口内ケアをしているときに、歯がポロリと落ちました(・・;)
簡単に抜けるもんなんですね。もちろん歯茎からは出血していました。
この歯も記念に取っておこうと思います。
桐の乳歯ケース、欲しいです♪
くまとたまきも子猫から育てましたが、抜けた歯に気づいたことがありませんでした。
でも、当時は口内ケアをしていなかったせいもあるなと思います。
くまとたまきは成猫になってから須崎動物病院のやり方で口内ケアを始めたので、もっと早くからやっておけば良かったと思っています。
それで、ふみおもうちに来た時から歯の手入れをしています。
ふみおは嫌がりながらも、歯磨きさせてくれています。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫で感じる季節の変わり目
朝晩過ごしやすくなりましたね。 私は季節の変わり目を猫によって知ることが多いです。 涼しくなると
-
-
「猫はチビチビ食べる動物」だと、初めて知りました
私が猫のエサを手作りするようになったきっかけの本は、「ネコに手づくりごはん」です。 くまとたまきに
-
-
【猫の粗相対策】防水シーツと防水の掛け布団カバーを買いました
くまは一時期、ウールをかじっていました。毛でできたカーディガン、スカートなど、何枚か穴を開けられまし
-
-
猫の毛づくろい(グルーミング)【動画】
猫は清潔好きで、自分の体をなめて毛づくろいをします。 毛づくろいのことを「グルーミング」と言い、「
-
-
子猫のオスとメスの見分け方
私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。 よく、子猫のオスとメスの違いがわ
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年8月号の特集は「お尻の穴は信頼の証」です
たまきはしっぽをピンと立てて、お尻を私に見せつけることがよくあります。 顔の前にお尻を近づけるんで
-
-
猫があご乗せする理由
くまとたまきはよく「あご乗せ」をして寝ています。 あご乗せとは? あご乗せとは、猫が物に
-
-
「猫の毛色&模様 まるわかり100!」を読みました
『猫の毛色&模様 まるわかり100!』というムック本を電子書籍で読みました。 猫の元祖