*

ほぼ日手帳「いぬねことの接し方」より

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫の習性

体調管理ノートとして使っているほぼ日手帳の「avec」の後ろの方に、「いぬねことの接し方」のページがあることに気づきました。

ほぼ日いぬねことの接し方

野良の乳飲み子が単独でいる場合

2か月前に亡くなったくまと初めて会ったのは、マンションの駐輪場でした。

目が開いていない状態で、一匹で鳴いていたんです。

母猫が戻ってくるかと待っていたのですが、戻ってくる様子がなかったので、保護して、飼うことにしました。

野良の乳飲み子が単独でいる場合は母猫の引越し中であることも多いので、むやみに拾わない方がいいでしょう。しばらく一匹、二匹でいる子猫は、母猫に忘れられている可能性もあります。

と書いてありました。

子猫にはむやみに手を出さない

春と秋は子猫のシーズンです。

とも書いてありますが、くまを保護したのは8/20でした。

母猫の引越し中

くまも、母猫が引っ越し中だったか、または忘れられてしまったのかもしれませんね。

なぜ一匹で鳴いていたのかずーっと分からないままだったので、ちょっとスッキリしました。

子猫時代のくま

私のせいで病院にかかることも多かったし、真面目にケアし始めるまで良い飼い主とは言えなかったので、くまの猫生が幸せであったことを願うばかりです。

猫と仲よくなるには

猫さんが近づいてきてくれたら、

猫同士が挨拶のときになめる顔のまわりを中心に

と書いてあるのは意外でした。いつも体をさわっていたもので(^_^;)

猫と仲良くなるには

今後は気をつけたいです。

体をなでなで

レクタングル大

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

玄関で眠る猫

夏の猫は涼しい場所を見つけて、思い思いに伸びきって寝ています。 思わぬところに寝ていたりするので、

記事を読む

しっぽ

しっぽに注意!

犬のしっぽは嬉しい時にぶんぶん振られますが、猫のしっぽは不機嫌な時に左右に動きます。 犬を飼ってい

記事を読む

かごの中の猫

猫は狭いところが好き

たまきがいないと思ったら、部屋着を入れているかごが倒れていて、中に入っていました。 こ

記事を読む

箱座りの猫

香箱を組む猫

キャットタワーで箱座りをするたまきです。 「箱座り」以外に、「香箱(こうばこ)を組む」

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

部屋の隅で寝る猫

くまは最近、寝室の隅で寝ています。カーテンの中に隠れて寝ていることもあります。 猫は涼

記事を読む

ベッドのたまき

猫とベッドで一緒に眠るしあわせ

平日の朝は5時に起きるのですが、先週は二度寝して6:30に起きていました。 起きてエサをやった

記事を読む

ふみお

子猫の奥歯が抜けたのは、乳歯から永久歯への生え変わりでした

生後5ヶ月の黒猫のふみおも、毎食後に口内ケアをしています。歯ブラシはまだ買ってなくて、綿棒で汚れを取

記事を読む

ベッドの上のくま

猫で感じる季節の変わり目

朝晩過ごしやすくなりましたね。 私は季節の変わり目を猫によって知ることが多いです。 涼しくなると

記事を読む

近所のキジトラ白猫さんごろん

気持ちよさそうにしていた猫さんが突然噛みつく理由

猫さんは突然、爪を立てることがありますよね。 ブラッシングしたりなでていたりして、気持ち良さそうに

記事を読む

たまき上目使い

猫のひげ袋はマズルではなく、ウィスカーパッドと言うそうです

以前、木彫り猫を作るバンナイリョウジさんのワークショップに参加したときに、猫の鼻の下の膨らんだ部分を

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

トイプードルさん木彫り
手をつなぐトイプードルさんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた犬さんを木彫りで作りました。高さは約10センチです

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
手をつなぐブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。高さは約11センチです

木彫りボタン
木彫りのボタンたち

顔のボタンに続いて、猫さんのボタンを木彫りで作りました。 茶トラさん

黒白猫さん
黒白猫さんを追いかけました

先日、空き地で黒白猫さんを見かけました。目が合った猫さんはすぐに奥の方

リップとふみお
リップクリームと猫

気がついたらふみおがMYZOOのキャットステップに乗っていました。使っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑