ほぼ日手帳「いぬねことの接し方」より
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
体調管理ノートとして使っているほぼ日手帳の「avec」の後ろの方に、「いぬねことの接し方」のページがあることに気づきました。
野良の乳飲み子が単独でいる場合
2か月前に亡くなったくまと初めて会ったのは、マンションの駐輪場でした。
目が開いていない状態で、一匹で鳴いていたんです。
母猫が戻ってくるかと待っていたのですが、戻ってくる様子がなかったので、保護して、飼うことにしました。
野良の乳飲み子が単独でいる場合は母猫の引越し中であることも多いので、むやみに拾わない方がいいでしょう。しばらく一匹、二匹でいる子猫は、母猫に忘れられている可能性もあります。
と書いてありました。
春と秋は子猫のシーズンです。
とも書いてありますが、くまを保護したのは8/20でした。
母猫の引越し中
くまも、母猫が引っ越し中だったか、または忘れられてしまったのかもしれませんね。
なぜ一匹で鳴いていたのかずーっと分からないままだったので、ちょっとスッキリしました。
私のせいで病院にかかることも多かったし、真面目にケアし始めるまで良い飼い主とは言えなかったので、くまの猫生が幸せであったことを願うばかりです。
猫と仲よくなるには
猫さんが近づいてきてくれたら、
猫同士が挨拶のときになめる顔のまわりを中心に
と書いてあるのは意外でした。いつも体をさわっていたもので(^_^;)
今後は気をつけたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
ケンカして、洗濯機の中に逃げる猫
くまとたまきは血のつながりはありません。正直いって、2匹の仲が良いのかどうか、よくわかりません。体を
-
-
猫がよろこぶキャットニップ
猫にまたたびというくらい、猫はまたたびが好きですが、キャットニップも大好きです。 キャットニップは
-
-
にゃんたま好きが高じて買った本
数年前、新宿の紀伊国屋書店で彼に買ってもらった本「どうぶつのおちんちん学」は、にゃんたま好きが高じて
-
-
猫の毛づくろい(グルーミング)【動画】
猫は清潔好きで、自分の体をなめて毛づくろいをします。 毛づくろいのことを「グルーミング」と言い、「
-
-
【猫の粗相対策】防水シーツと防水の掛け布団カバーを買いました
くまは一時期、ウールをかじっていました。毛でできたカーディガン、スカートなど、何枚か穴を開けられまし
-
-
猫は絶対に裏切らない~「猫はためらわずにノンと言う」より~
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の記事に、猫さんを飼っている人は血圧が下がるな
-
-
猫とベッドで一緒に眠るしあわせ
平日の朝は5時に起きるのですが、先週は二度寝して6:30に起きていました。 起きてエサをやった
-
-
「真夜中に猫は科学する」を読みました
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」
-
-
タンブルウィードみたいな毛玉
換毛期の猫さんの抜け毛ってスゴいですよね。 部屋の片隅で動くふみおの毛の塊を見ると、タンブルウ