子猫のオスとメスの見分け方
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。
よく、子猫のオスとメスの違いがわからないと聞くのですが、子猫と触れ合っていたせいか、私はわかります。ノコギリでまっすぐ板を切ることが出来ることと並んで、特技かもしれません。
写真は、以前、彼の実家にいた子ネコさんです。

私の彼はロードバイクに乗るようになってから、猫と出会う機会が増えたそうですが、オスとメスの違いがわからないと言っています。これまでは、気にしたことがなかったと。
私は、去勢していないオス猫のタマタマは、うっとりと見てしまいます(ΦωΦ)
くまは黒いし、去勢しているので、目立ちませんが。

近所のキジトラ白猫さんはおっぴろげてくれますが、去勢しています。

子猫の雌雄の見分け方
結局は性器を見るしかないのですが、特に難しいと言われる子猫の雌雄の見分け方について説明してあるページがありました。
問題がありますが、私はどちらも正解でした(^_^)
レクタングル大
関連記事
-
-
猫さんと直接つながりたい
人間の友達はいませんが、仲良くしている猫さんは何匹もいます。 会いに行くと、スリスリしてくれ、
-
-
気持ちよさそうにしていた猫さんが突然噛みつく理由
猫さんは突然、爪を立てることがありますよね。 ブラッシングしたりなでていたりして、気持ち良さそうに
-
-
ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました
猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好
-
-
猫で感じる季節の変わり目
朝晩過ごしやすくなりましたね。 私は季節の変わり目を猫によって知ることが多いです。 涼しくなると
-
-
猫のために布団を温める仕事
夜寝るとき、猫たちと一緒です。冬はみんなで温めあいながら寝ます。 たまきとふみおは、私がベッド
-
-
猫のゴロゴロ音を聞きながら眠るしあわせ
昨日の午後、たまきがベッドの上にいました。香箱を組んでいます。 喉を鳴らす音が大きいた
-
-
外猫さんにも勝手に名前をつけて呼んでいます
前にも書きましたが、猫の名前の呼び方は定期的に変わります。 >>>これまでの記事はコチラ 猫の呼
-
-
「真夜中に猫は科学する」を読みました
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」
-
-
にゃんたま好きが高じて買った本
数年前、新宿の紀伊国屋書店で彼に買ってもらった本「どうぶつのおちんちん学」は、にゃんたま好きが高じて






名前:くみん
名前:ふみお