子猫の奥歯が抜けたのは、乳歯から永久歯への生え変わりでした
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
生後5ヶ月の黒猫のふみおも、毎食後に口内ケアをしています。歯ブラシはまだ買ってなくて、綿棒で汚れを取っています。
今朝、口内ケアをしていたら、ふみおの右上の奥歯の歯茎が出血していました。痛がる様子はありません。
口内ケアしているのにおかしいなと思いました。
そのあと、掃除中に、歯を見つけました。
ふみおの奥歯が抜けたようです。
猫の歯は乳歯が生えているところに永久歯が生えてくるそうで、乳歯と永久歯が一緒に生えている犬歯は見たことがあります。
なので、猫の歯も人間のように乳歯から永久歯になるのは知っていました。
でも、抜けた乳歯を見るのは初めてです。
くまとたまきも子猫から育てましたが、抜けた歯を見つけたことがなかったので、びっくりしました。(私の記憶力もいいかげんなので、怪しいところですが。。。)
調べたら、乳歯が抜けるのに気づかないのはよくあることみたいです。
抜けた乳歯は猫がそのまま飲み込んでしまう場合がほとんど。なので猫の抜けた乳歯を見つけるのはなかなか難しいのです。
ちなみに飲み込んだ乳歯はそのまま便として排出されるので問題はありません。
子猫の歯の生え変わりのサイン、あなたは気づいた?抜ける乳歯を見つけたら幸運かも!より
歯茎から出血していたのは、奥歯が抜けたからだったんですね。
ふみおはエビのけりぐるみを始め、いろんなものをかじるのですが、歯が気になるのもあるのかなと思います。今朝はトイレットペーパーも初めて噛んでました。
歯が抜けたことは、ふみおは全く気にしてないようです。
抜けた歯は、せっかくなので保存しておこうと思います(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
【猫の粗相対策】防水シーツと防水の掛け布団カバーを買いました
くまは一時期、ウールをかじっていました。毛でできたカーディガン、スカートなど、何枚か穴を開けられまし
-
-
猫は狭いところが好き
たまきがいないと思ったら、部屋着を入れているかごが倒れていて、中に入っていました。 こ
-
-
ケンカして、洗濯機の中に逃げる猫
くまとたまきは血のつながりはありません。正直いって、2匹の仲が良いのかどうか、よくわかりません。体を
-
-
ほぼ日手帳「いぬねことの接し方」より
体調管理ノートとして使っているほぼ日手帳の「avec」の後ろの方に、「いぬねことの接し方」のページが
-
-
【猫あるある】スケッチブックの上で寝る猫
夜中にダイニングテーブルで、スケッチブックに落書きをしていました。 テーブルの上にたまきが乗ってき
-
-
猫のひげ袋はマズルではなく、ウィスカーパッドと言うそうです
以前、木彫り猫を作るバンナイリョウジさんのワークショップに参加したときに、猫の鼻の下の膨らんだ部分を
-
-
「キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました
先日読んだ雑誌で、作家の佐藤優さんが大の猫好きだと知りました。ご本人には失礼ですが、強面な外見からは
-
-
猫があご乗せする理由
くまとたまきはよく「あご乗せ」をして寝ています。 あご乗せとは? あご乗せとは、猫が物に
-
-
子猫のオスとメスの見分け方
私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。 よく、子猫のオスとメスの違いがわ
-
-
猫とベッドで一緒に眠るしあわせ
平日の朝は5時に起きるのですが、先週は二度寝して6:30に起きていました。 起きてエサをやった