谷中レッドハウスボタンギャラリーの猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫りのボタンは谷中レッドハウスボタンギャラリーさんからのご依頼で作成しました。猫さんの顔だけのボタンと、猫さんの体のボタンを作りました。

TIM & SAILORさんでブローチを見てくださり、お声かけいただきました。茶トラ白猫のブローチをお迎えいただきましたm(_ _)m

谷中レッドハウスボタンギャラリーは、谷中の住宅街に突如現れる煉瓦造りの素敵な建物です。入り口に猫さんがいるので、数年前から気になっていました。

猫さんの像は藝大卒の足立哲史さんが原寸大で作られたそうです。谷中銀座の屋根にいる木彫りの白猫さんも作った方だそうです。

おててが大きいのは、指が多かったからだそうです。

モデルはルルさんという茶トラ猫さんです。

代表のドリーヴス公美さんは明るくてステキな方です。作成したボタンを持って行くたび喜んでくださり、少女のように可愛らしい方です。近所なのもあって、打ち合わせや納品などで何度もお邪魔していますが、毎回おしゃべりするのも楽しいです。

谷中レッドハウスボタンギャラリーさんは、ヨーロッパのアンティークボタンやヴィンテージボタン、日本のレトロなボタンなどを販売されています。

予約制なので、お電話してから行かれてください。ギャラリーの中もステンドグラスがあったりして素敵ですよ。

レクタングル大
関連記事
-
-
「山のトムさん」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
WOWOWで放送されたドラマ「山のトムさん」がDVDになっていたので、TSUTAYA DISCASで
-
-
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに参加しました
東京都練馬区石神井公園で開催中の「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに、彼とふたりで
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
日比谷カレッジの「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講しました
先日、千代田区立日比谷図書文化館で行われている「日比谷カレッジ」に参加しました。 日比谷図書文化館
-
-
道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫
彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手
-
-
久しぶりのアクリル画
パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました
-
-
世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました
文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。 芦花公園駅から歩いて5分の場所にある
-
-
ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行った数日後、2月から通い始めた彫刻教室の先生に「ヒノキは彫刻
-
-
「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました
浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ
-
-
朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」のスタンプラリー
台東区の朝倉彫塑館で【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬が開催さ
レクタングル大
- PREV
- 美しい黒猫さんを木彫りで作りました






名前:くみん
名前:ふみお