「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で香箱座りする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
        
        :
   
        
        猫DIY・インテリア        ネブライザ, 猫寒さ対策        
      
ストーブが稼働する季節になると、猫さんたちはストーブの前から動かないですよね。

うちの暖房は、私がエアコンがキライなのもあって、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。

「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」は、オムロンのメッシュ式ネブライザで吸入するときに使います。ファンヒーターの風があると吸入しにくいので。
すぐ温まるし、弱でも十分あったかいです。

掃除が面倒なので、床の上には何も敷いていません。なので、いつもヒーターの前にクッションを置くようにしています。

たまきはちゃんとわかっていて、クッションに乗ります。

香箱を組んでいました。
クッションに乗ってくれると、ネブライザを置いて吸入もさせやすいです♪

レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              カーテンレールの上に板を取り付け猫が渡れるように、リビングの窓のカーテンレールの上に板を取り付けています。 棚受けの金 
-  
                              
- 
              キャットタワーのボックスから頭だけ出す黒猫台風一過で晴れていたので、たまきは朝から出窓でひなたぼっこしていました。 たまきの隣に 
-  
                              
- 
              カリモク60のKチェアからテレビ台へ、ひなたを求めて移動する猫たまきは、ひなたぼっこをするとき、一番日が当たる場所を求めて移動します。 一番日が当たる場所へ 
-  
                              
- 
              キャットタワーのステップにスリスリする猫ふみおはキャットタワーに乗って、窓の外を見ていました。凛々しくてカッコいいです(四六時中可愛いねぇと 
-  
                              
- 
              キャットタワーの一番上に乗る猫最近、たまきは朝、2階のキャットタワーの一番上に乗るのが気に入っています。 このキャッ 
-  
                              
- 
              【DIY】キャットウォークが完成しましたリビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ 
-  
                              
- 
              IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にあごを乗せる猫イケアの人形用ベッドをBRIWAXでこげ茶色に着色し、2段ベッドにして使っています。 上段 
-  
                              
- 
              カリモク60のKチェアで一緒にひなたぼっこする猫たちリビングで使っているカリモク60のKチェアは、くまとたまきもお気に入りです。 仲良く日光浴 
-  
                              
- 
              カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ 
-  
                              
- 
              陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いましたオーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の 
 
        


 
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお