今年も「マルカン ひんやりクール猫鍋」で眠る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2年前に買ってもらった「マルカン ひんやりクール猫鍋」を、ふみおは毎夏愛用しています。

ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用していますが、夏になると暑くて入らない時間が多くなり、猫鍋に入ったりキャットウォークなどで寝そべったりしています。

使い始めは、たまきに入ってもらいました。たまきはおとなしく入ってくれたのを覚えています。自分は冷たいベッドは使わないのに、ふみおのために協力してくれました。

ふみおが猫鍋で寝ているところを動画に撮りました。
ふみおは私の彼と同じで、寝顔を見られるのを嫌います。写真や動画を撮っていると、目を開けてしまいます。
近づくと目を開けるふみお#ひんやりクール猫鍋 #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/jh5Jr1Zpzh
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 11, 2022
いつもアルミに爪が当たる音がするので、猫鍋に入ったなと分かります。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫が食べやすい高さの食器スタンド「まんま台」
猫のえさは床に置くより高さがある方が食べやすそうだし、衛生的にも良いと思って、えさ台を使っています。
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー グレー/ブルー HC-520」を使い始めました【レビュー】
くまはマイペースで、休憩しつつエサを食べるのですが、たまきは早食いです。 自分のエサを食べ終えると
-
-
毛玉ボールを噛んで散らかす猫
くまが愛用していたネコ型ブラシ「KONG(コング)」で、ふみおの抜け毛を集めています。
-
-
今年も「マルカン ひんやりクール猫鍋」はじめました
黒猫のオスのふみおは暑がりなので、少し前から、キャットタワーのハンモックから出て寝そべっていることが
-
-
「ねこぶし」の家紋入りクリアファイル
去年のたまきの誕生日に、彼から「ねこぶし」をプレゼントしてもらいました。 ねこぶしは「かつ
-
-
猫が「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」を使う理由
トイレの壁に貼っているペットシーツは、「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」です。
-
-
「まんま台」でエサを食べるようになった子猫
ふみおがうちに来てから、猫壱のポータブルケージの中でエサを与えていました。 猫が食べや
-
-
うちの子記念日にキャリーバッグ「ねこずきなトート」をプレゼント
ふみおがうちに来たのは、4年前の納豆の日でした。ふみおは動物病院で保護されていました。そのときは動じ
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル ごはん用M」をnekozukiで買いました
2016年のくまの誕生日プレゼントで、食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」を2枚買いました。
-
-
ロフトの隅に置いた「猫ちぐら」でくつろぐ猫
yonekichiさんの「猫ちぐら」をたまきに、「鍋型ベッド」をふみお用に買いました。 しかし







名前:くみん
名前:ふみお