小首をかしげるスコティッシュフォールドさんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2本足で立つ白黒のスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。
前足をあごの下に置いて、「そうねぇ」って感じで考えているポーズです。
スコティッシュさんが何を考えるのかわかりませんが、頭の中は食べ物と猫さんのことでいっぱいの私なら「何食べようかな」だと思います。
普通に目を描いてしまったので、もう少し考えている目の描き方を研究します。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。黒い模様は金色→こげ茶→黒を重ねました。
頭と耳、背中としっぽに模様があります。しっぽも一木で作っています。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
白黒のスコティッシュさんを作りました#木彫り猫 #スコティッシュフォールド #くみん #woodcarving #woodsculpture #scottishfold #kumineco pic.twitter.com/b0SoNJ2MqR
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 11, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
作業机をチェックする猫
木彫りの道具は刃物が多く、作業が終わったら猫がいても危なくないように片付けています。ただ、うちの猫た
-
-
はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました
以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫
-
-
首をかしげる三毛猫さんを木彫りで作りました
首をかしげる三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいませんが、柄のモデルは先日見かけた三毛猫さん
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 今はオーダーの猫さんを作りつつ、イベント用の
-
-
OSMO(オスモ)でスタンプを作りました
初のイベント参加の前に、木彫りショップ「kumineco」のロゴをデザインしていただいたのですが、そ
-
-
白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいません。 材料はシナ、着色はアクリル絵の
-
-
オスのキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 頭と体に少しし
-
-
白黒猫さんの王子を木彫りで作りました
二本足で立つ木彫り猫を作りました。耳や鼻、頭に黒い模様がある白黒猫さんです。 材料はシナ、着色はア
-
-
木彫りでオッドアイの白猫さんを作りました
この数週間で彫ったものの、着色していない木彫り猫があり、やっと仕上げました。(前回の記事でも同じこと
レクタングル大
- PREV
- お尻を高く上げる三毛猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 墓地の白黒猫さんたち