作り直した木彫り猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日作った茶トラの木彫り猫は、アニマルコミュニケーターの渡辺幸子さんちのシオンくんになる予定でした。
納得いかずやり直しました
途中まで「顔が似てる」と思いながら作っていたんです(写真は撮っていませんでした)が、いじっていたらシオンくんとは似つかない顔になってしまいました。(さらにこのあと目をいじったので、茶トラ猫さんは目が大きくなりました。)
必ずしも顔が似てなくてもいいとは思いますが、納得いかなかったので、作り直しました。
茶トラ猫さんの方が目が大きくて可愛らしく、体もふっくらしています。シオンくんは頼りがいがあるカッコいい猫さんという印象を受けたので、そんな感じで作ってみました。
しつこく確認しています
オーダーで木彫りを作っていますが、いちばん大事なのは、飼い主さんがうちの子だと感じられるかどうかだと思っています。
飼い主ってペットのことをよく見ていますよね。柄とか体型とか、その子らしいと感じるものがあると思います。私は顔をそっくりに作る自信はありませんが、なるべく細かいところまでモデルさんを忠実に再現しようと思って作っています。
なので、「ここの柄はどうなっていますか?」と、追加のお写真を送ってもらうことがよくあります。
アニマルコミュニケーションもしているので、モデルさんの性格や特徴をつかむのに役立っているかなと思います。
最初のうちは、木彫り猫が完成するまで依頼主さんに連絡をしていませんでしたが、今は彫りが終わったときと、着色が終わったときに写真を送って確認していただいています。
目の形や色などご指摘いただいたら修正をし、再度確認をしていただいてから発送しています。
ずっとお待たせしっぱなしというのも不安に感じさせてしまうかと思うし、不親切に感じるので、私にはこのやり方が合っているかなと思います。
>>>オーダー木彫り猫について
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りショップkuminecoのポップアップストアの準備
kuminecoのポップアップストア開催が明日となりました。 ヤナカアパートメントのレンタルギャラ
-
-
手を広げる三毛猫さんを木彫りで作りました
今日から始まる個展で皆さんをお迎えする「ようこそ」的な木彫りを作りました。私がモデルの、頭と目が大き
-
-
ねむねむなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんと一緒に、キジトラ白猫さんの木彫り猫も作りました。モデルはいません。 キジ
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー
-
-
グレー白猫さんを木彫りで作りました
上を見るグレー白猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 グレー白猫さんを作ったのは初めて
-
-
道刃物工業の「繰刀 ナギナタスクイ」と「繰刀 ナギナタ反り」を買いました
二本足で立つ猫を、彫刻教室で作っています。 しっぽの間や足の間を彫るのに、どの彫刻刀を
-
-
香箱座りのキンカローさんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫を2体作りました。モデルの猫さんたちはきょうだいです。 父がキンカロー
-
-
「にゃっ展2016」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
前回も書きましたが、表参道で行われていた「にゃっ展2016」の最終日に行きました。 人
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
レクタングル大
- PREV
- 首をかしげたオス猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 道刃物工業に彫刻刀の研ぎ直しをお願いしました