しっぽが長いサビ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
サビ猫さんを木彫りで作りました。長いしっぽは後ろに伸ばしています。サビ猫さんは外で見かけることが多いので、瞳を細くしました。耳の先がカットされたサクラ猫さんです。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
全体に金色を塗ってから、模様を描きました。黒の部分はこげ茶を塗ってから黒を重ねました。
しっぽは別材で付けました。ダボ代わりに爪楊枝を使い、接着剤でくっつけ、周囲を木工用パテでならしました。
数年前はピーンとまっすぐなしっぽしか作れなくて、不自然だと彼に指摘されたことを思い出します。毛の流れを意識して、中央が盛り上がっているしっぽを作りました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
サビ猫さんを作りました#木彫り猫 #サビ猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #tortoiseshellcat #kumineco pic.twitter.com/YGZVfiqr56
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) November 26, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
香箱座りのキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
香箱座りのキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の
-
-
エキゾチックロングヘアの猫さんを木彫りで作りました
初めてエキゾチックの長毛猫さんを木彫りで作りました。 Twitterでフォローしているたまネコ
-
-
緑のスカーフのスコティッシュさんを木彫りで作りました
緑のスカーフを首に巻いた木彫り猫を作りました。 二本足で立つスコティッシュフォールドさ
-
-
木彫りのはじまりは落書きから
もう6月ですね!早いです。ふみおは夜、寝室のバリバリボウルで寝ますが、朝はなぜかベッドに乗ります。今
-
-
アビシニアンを木彫りで作りました
アビシニアンの木彫り猫を作りました。小顔で耳が大きく、体がほっそりしている猫さんをイメージして作りま
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ7」を見に行きました
溜池山王のジャローナで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ 7」を見に行きまし
-
-
はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました
以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫
-
-
木彫りで香箱座りの三毛猫さんを作りました
何体も着色待ちの木彫り猫があり、やっとひとつ完成させました。 ヒノキの端材を使用 香箱を組んでい
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんを木彫りで作りました。模様が好きなもので、すぐ黒白猫さんを作りたくなります。お顔に模様があ
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】木彫り猫との写真を撮らせてくれない猫
- NEXT
- 【月命日】人が来たら逃げるようになった猫