朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日は「生誕150年 平櫛田中展」を観に小平市の平櫛田中彫刻美術館へ行って来ました。彫刻家・平櫛田中さんが97歳から10年住んでいた住居です。

お庭には、100歳を越えて購入されたクスノキが置いてあります。制作意欲が素晴らしいですね。

作品はどれも彫りあともなくキレイに仕上げられていて、本当に木ですかというくらいの質感の表現で、別次元で凄かったです。着物の柄なども細かい所まで描き込まれていて、気が遠くなりそうな作業だと思いました。いやぁ勉強になりました。
>>>平櫛田中さんが住んでいた上野桜木の旧居へも行きました。
今日は谷中の朝倉彫塑館に行きました。前から好きで何度か訪れています。近くに引っ越したので、何度も行くことを考えて、年間パスポート(1,000円)を買いました。入館料は500円です。

朝倉彫塑館は彫刻家・朝倉文夫さんのアトリエと住居だった建物です。細部までこだわって建てられていて、材料も良いものを使っているのが分かります。中庭も素敵です。

立派なオリーブの木がある屋上庭園からは、スカイツリーも見えます。

タイルの色使いが可愛いです。

蘭の間では写真撮影が可能です。猫さんの作品が並んでいます。

猫さんに囲まれて、ただの猫好きなおじさんと化している朝倉文夫さんが微笑ましいです。

これからは、ちょくちょく訪れたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
「MOE」の読者プレゼントでヒグチユウコさんのポストカードが当たりました
ヒグチユウコさんのオリジナルグッズが当たり、ポストカードが送られてきました。 MOE11月号で
-
-
建築好きにもオススメの「カーサの猫村さん旅の手帖」を読みました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」は、毎日1コマずつ更新されていて、マガジンハウスのメー
-
-
ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行った数日後、2月から通い始めた彫刻教室の先生に「ヒノキは彫刻
-
-
人気の猫クリエイターが集結した可愛い猫の写真&物販展「ねこ休み展 冬 2017」を見に行きました
浅草の看板猫がいる喫茶店「若生」でカレートーストを食べた後は、浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ
-
-
A4サイズが安い!ネットプリントの「どんどんプリント」で写真を印刷しました
ミラーレス一眼レフカメラをプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブログを始めました。 写真のほとん
-
-
町田尚子さんの画集「隙あらば猫」
大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集
-
-
キジトラ白猫の木彫り猫のご感想
モデル募集に応募していただき、先日送った木彫り猫のご感想をいただきました。 モデルは、Yさんの
-
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
-
-
岩合光昭さんの初監督映画「ねことじいちゃん」を観てきました
2/22の猫の日に公開された映画「ねことじいちゃん」を見てきました。 原作はねこまきさんのコミ
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に






名前:くみん
名前:ふみお