猫のトイレをひとつに減らしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
トイレに猫のトイレも一緒に置いています。流せる猫砂を使っているからです。
引っ越してから、前よりトイレのスペースが狭くなり、2つ使っていたトイレを1つに減らしました。
引っ越し後しばらくは今まで通り2つ置いていたのですが、彼に「トイレは1個じゃタメなの?」と言われたのもあり、私も狭いし1つにした方がいいかなと思っていたので減らしました。使わないトイレは洗面台の下に収納できました。
もともと猫が2匹いたので、トイレは2つ使っていましたが、ふみおが1匹になってからも2つ使っていました。ふみおはどちらかだけでなく、2つとも使います。
将来どうなるかわかりませんが、今は1匹だし、トイレ掃除が億劫になって掃除しなくなるよりいいかなと思いました。
先日帰省したときは、トイレを2つ置いておきました。
ふみおは前足で壁も引っかくので、引っかくことができるようにトイレの周囲を段ボールで囲っています。
紙製の猫砂「NEWパルプエコ」と、砂が飛び散らない「リッチェル おまるdeキャット」を使っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
yonekichiさんの「鍋型ベッド」を猫にプレゼント♪
ふみおの誕生日プレゼントに、紙ひもで出来た鍋型ベッドを注文していました。 前からちぐらが気にな
-
-
「cat it マッサージセンター」のお手入れにぴったりなブラシ
くまとたまきが愛用しているcat it マッサージセンターは2つ持っていますが、ホコリがたまったり、
-
-
鍋型ベッドで気持ちよさそうに眠る猫
毎朝ロボット掃除機のルーロで掃除する間、ふみおは布団にもぐっています。そのまま昼間も布団で寝ていまし
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー グレー/ブルー HC-520」を猫にプレゼント
誕生日には間に合いませんでしたが、たまきへのプレゼントを何にしようかと思い、エサを食べる場所にしてい
-
-
ネコ専用の爪切り「猫 爪切り 国産 SUWADA nekozuki ニッパー ブラック」を買いました
たまきもふみおも爪切りが大嫌いです。くまも大嫌いでした。。。 何度か動画で見たことがあ
-
-
クロワッサンの店の「あみたわし」は猫のお皿洗いにオススメ
猫のエサと水の容器は、ヘルスウォーターシリーズのボウルとお皿を使っています。 これらを
-
-
壁に足をつけて寝る猫
たまきは玄関で寝ていることがありますが、最近、ひんやりマットの上に乗っていないようです。 お腹
-
-
結局「常陸化工 流せる紙製猫砂」を使っています
猫に関しては、お金をかけている方だと思います。 手作りのエサの材料は有機野菜の宅配サー
-
-
ブラッシング嫌いの猫のために「ピロコーム やわらかめ」を買いました
毎年お正月にお年玉をもらっているので、ブラッシングが大っ嫌いなたまきのために、ブラシを買ってみました
-
-
子猫のせいで「ガリガリウォール スクラッチャー」がボロボロに
先日、秋葉原の保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」へ行った時、キジトラ白猫のはなちゃんが、「ガ
レクタングル大
- PREV
- 個性的な柄の黒白猫さんにスリスリされました
- NEXT
- 引っ越して変わったこと