香箱座りのエキゾチックさんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
エキゾチックショートヘアの木彫り猫を作りました。香箱を組んで座っています。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
香箱座りは簡単なようでいて、難しいです。しっぽがない側は変化もなくてつまらなくなりがちです。
最初は香箱座りの長毛猫さんを作ろうとしていたのですが、エキゾチックさんを作ろうと思いつき、長毛はやめて短毛にしました。
パステル三毛の柄です。長いしっぽは体に巻き付けています。
エキゾチックさんはまん丸で大きな目と短いお鼻をしているお顔に特徴があって、味わい深いです。スコティッシュさん同様、もう少しで特徴がつかめそうな感じです。どの猫種でもそうですが、種類の特徴はありますが、やっぱり個体差がありますね。
エキゾチックさんを作ったのは3回目で、これまでにお世話になっているたまさん、ウサギのかぶりものをした猫さんを今までに作りました。
お恥ずかしいことに、長毛でも「エキゾチックショートヘア」という種類だと思い込んでいました。長毛だったらロングヘアじゃん!と自分にツッコミました(^_^;)
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
Twitterの動画は、ふみおの鳴き声が入っています。
香箱座りのエキゾチックさんを木彫りで作りましたふみおの鳴き声が聞こえます☺️#木彫り猫 #エキゾチックショートヘア #くみん #woodcarving #woodsculpture #exoticshorthair #kumineco pic.twitter.com/MXjFuPe2cQ
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) June 4, 2023
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りショップ「kumineco」
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学して
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
匠雲堂で彫刻刀を研いでもらいました
彫刻刀が自分ではうまく研げないので、ときどき研ぎ直しをお願いしています。 道刃物工業の研ぎ直し
-
-
猫の車掌さんを木彫りで作りました
夜型の私は珍しく早起きし、午前中に着色をし、午後からは東京ドームで野球を観ました。カープが勝ちました
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 かっこいいオス猫さんがモデル
-
-
マヌルネコさんを木彫りで作りました
二本足で立つマヌルネコさんを木彫りで作りました。サイズは高さ11cm、幅4.5cm、奥行き4.5cm
-
-
音楽とダンスがテーマの『谷中の木彫り猫「くみん」展 』
2/9〜25まで、谷中の「TIM & SAILOR」さんで木彫り猫を展示します。 タイトルは『谷中
-
-
道刃物工業の「木彫のみ 平型」とキジトラ猫さん
サイズが大きな木彫りを作るときは、叩きのみを使っています。小さな木彫りを作ってきたので、のみは2本し
-
-
アイスを持つ茶トラ白猫を木彫りで作りました
アイスを持ち、二本足で立つ木彫り猫を作りました。茶トラ白猫のたまきがモデルです。 シナ
-
-
黒白猫さんの顔のマグネットを木彫りで作りました
木のマグネットを3つ作りました。 黒白猫さんの顔は、木彫りで2つ作りました。KISSの白塗りの
レクタングル大
- PREV
- 白黒猫さんの王子を木彫りで作りました
- NEXT
- 静かな日曜日