*

彼には迷惑な出血大サービス

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : くみん, 木彫り

先日作った茶トラ猫さんの木彫り猫とたまきの写真を撮ったとき、私は人指し指に絹を巻いていました。

たまきと木彫り猫

彫刻刀でケガをしていたんです。冷えとりをしているので絹の効果を知っているし、絆創膏はピッタリくっついて蒸れるので嫌いなんですよね(^_^;)

右利きなので、左の人さし指にケガをすることが多いです。
少し前に切った傷は、わりと血が出ました。

ふみおと指の出血

さっそく、血が苦手な彼に写真を送りました。ケガをしたときの密かな楽しみなんです。まぁ、彼にとっては迷惑ですよね。

出血している傷だけを送ると、スルーされてしまうので、最近は猫と一緒に写真を撮って送っていますが、LINEのスタンプを連打して画面を先送りするという技を身につけてしまったようです。

たまきと指の出血

右手に持った彫刻刀がすべって、指先を突くことが多いです。
手袋をすれば良いのですが、ピタッとした手袋が蒸れるのがイヤでしないので自己責任です。

あと、彫刻刀が研げていないからです。よく切れない彫刻刀だと余計な力がいるので、ケガしやすいです。決して、彫刻が危険な趣味だというわけではありません。

レクタングル大

関連記事

キジトラ猫さんと猫さんと黒猫さん木彫り猫

キジトラ猫さんと黒猫さんの姉妹を木彫りで作りました

虹の橋を渡った姉妹猫さんの木彫り猫をオーダーで作りました。 モデルは、くろとらちゃんさ

記事を読む

木彫り

精神安定剤としての木彫り

彫刻教室に通っていたとき、先生が木彫りができない日があるとイライラするというような内容のことをおっし

記事を読む

ソマリ木彫り猫

ソマリさんを木彫りで作りました

しっぽをピンと立てて、上を見ているソマリさんを木彫りで作りました。 モデルはMさんちの

記事を読む

キジトラ猫さん木彫り猫

ワイルドなキジトラ猫さんを木彫りで作りました

オスのキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 にゃんたまがある木彫り猫 彼に写真を送ったら、「

記事を読む

キジトラ猫木彫り猫

キジトラ猫さんに生まれ変わった木彫り猫

前にピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りましたが、普通のキジトラ猫さんに塗り直しました。 ピ

記事を読む

木彫り猫ルージュちゃんとマロくん

アメリカに住む2匹の猫さんを木彫りで作りました

オーダー木彫り猫を2体作りました。ポーズはしっぽ巻き座りで正面向きでとのご依頼でした。

記事を読む

白黒猫木彫り猫

白黒の子猫を木彫りで作りました

白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色

記事を読む

ブリティッシュショートヘア木彫り猫

ブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた木彫りを作成しました。 前に作った黒白猫さんのように、気をつけの立ちポーズで台

記事を読む

バンナイリョウジさんの猫

バンナイリョウジさんの小さな木彫りの猫

1月末に恵比寿のギャラリー「ソラノハコ」でねこ展を見ました。 「Cat’s ISSUE

記事を読む

なないろ日和木彫り猫

テレビ東京「なないろ日和!」で木彫り猫が紹介されました

昨日の猫の日に、テレビ東京の「なないろ日和!」で谷中が特集され、「TIM & SAILOR」も映りま

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

木彫りボタン
木彫りのボタンたち

顔のボタンに続いて、猫さんのボタンを木彫りで作りました。 茶トラさん

黒白猫さん
黒白猫さんを追いかけました

先日、空き地で黒白猫さんを見かけました。目が合った猫さんはすぐに奥の方

三毛猫さん
お顔が出ていた猫さん

外を歩いているときは、いつも猫さんを探しています。 ベランダにい

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑