彼には迷惑な出血大サービス
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日作った茶トラ猫さんの木彫り猫とたまきの写真を撮ったとき、私は人指し指に絹を巻いていました。
彫刻刀でケガをしていたんです。冷えとりをしているので絹の効果を知っているし、絆創膏はピッタリくっついて蒸れるので嫌いなんですよね(^_^;)
右利きなので、左の人さし指にケガをすることが多いです。
少し前に切った傷は、わりと血が出ました。
さっそく、血が苦手な彼に写真を送りました。ケガをしたときの密かな楽しみなんです。まぁ、彼にとっては迷惑ですよね。
出血している傷だけを送ると、スルーされてしまうので、最近は猫と一緒に写真を撮って送っていますが、LINEのスタンプを連打して画面を先送りするという技を身につけてしまったようです。
右手に持った彫刻刀がすべって、指先を突くことが多いです。
手袋をすれば良いのですが、ピタッとした手袋が蒸れるのがイヤでしないので自己責任です。
あと、彫刻刀が研げていないからです。よく切れない彫刻刀だと余計な力がいるので、ケガしやすいです。決して、彫刻が危険な趣味だというわけではありません。
レクタングル大
関連記事
-
-
ミルクティー色の木彫り猫のご感想
木彫り猫のモデル募集にご応募いただいた、ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました。 >>>次
-
-
マヌルネコさんを木彫りで作りました
二本足で立つマヌルネコさんを木彫りで作りました。サイズは高さ11cm、幅4.5cm、奥行き4.5cm
-
-
かっこいい茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
3匹の猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。 茶トラ白猫のオスのトチローさん
-
-
黒白猫さんの木彫り猫を作りました
アメリカに住む3匹の猫さんを木彫りで作りました。 現在は募集を終了している木彫り猫のモ
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。香箱座りをしています。 柄のモデルはお寺の猫さん
-
-
オーダー木彫り猫とモデルの猫さんとのお写真
以前作った保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんがモデルの木彫り猫は、大変反響がありまし
-
-
木彫り猫に囲まれて手作りごはんを食べる猫
たまきとふみおの木彫り猫はセットで作りました。クスノキを彫り、アクリル絵の具で着色しました。
-
-
クリーム色のスコティッシュフォールドを木彫りで作りました
クリーム色の猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 柄の参考にしたのは、先日見かけた猫さん
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
顔を横に向けた白黒猫さんを木彫りで作りました。 頭と背中としっぽに黒い模様があります。
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】「ペットの夢こたつ」の中の2匹
- NEXT
- ワタシの宝物