アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立ち、アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました。うちのオス猫のふみおがモデルです。
初めてのアイスを食べない猫
たまきはアイスを何度もなめたことがありましたが、ふみおは舐めたことがありません。
木彫り猫のふみおは、アイスを初めてもらったけど、なめずに溶けてしまったところです。
すでに美味しさを知っているたまきは、すぐにアイスを舐めると思いますが、ビビりで慎重な性格のふみおは、初めてのものは警戒してすぐに食べないだろうと思います。そして、大事そうに両手で持ちそうだとも思いました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。黒の下地は金色とこげ茶色を重ねています。
今までふみおをモデルに作った二本足で立つ木彫り猫(魚のけりぐるみを抱える黒猫、エビのけりぐるみを抱える黒猫)は足がうまく作れなかったので、スリムな足になるように作ってみました。
こういうファンタジーの作品は正解がないので、自分が美しいと思う形を表現することになります。私の場合は作ってみないとわからないので、試行錯誤を重ねるしかないです。たまきの木彫り猫と同様、これも次回はしっぽを作りたいと思います。
回る木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
アイスを持つふみおを木彫りで作りました#黒猫 #木彫り猫 #くみん #blackcat #woodcarving #woodsculpture #kumineco pic.twitter.com/tM952n6vgJ
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 22, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
ワンピースを着たチンチラさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、ワンピースを着ている長毛猫さんを木彫りで作りました。王冠を被った木彫り猫のイメージで、
-
-
おねだり効果はお墨付きの木彫り猫
ふみおは私の膝の上で寝るのが好きです。しかし、いつもお尻をむけるので、後頭部を見つめる時間が長いです
-
-
お尻を高く上げるキジトラ猫さんを木彫りで作りました
少し前にお尻を高く上げる三毛猫さんを作りましたが、オスのキジトラ猫さんを作りました。
-
-
木彫り猫に囲まれて手作りごはんを食べる猫
たまきとふみおの木彫り猫はセットで作りました。クスノキを彫り、アクリル絵の具で着色しました。
-
-
舌を出した黒猫さんを木彫りで作りました
目をつぶって舌を出している黒猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。前に白猫さんを作りまし
-
-
アニマルコミュニケーションと木彫り猫
オーダー木彫り猫を作るときに、アニマルコミュニケーションもするようになりました。 テレパシーで
-
-
ミニチュアダックスフンドを木彫りで作りました
彼の家で飼われていた犬さんを木彫りで作りました。 ミニチュアダックスフンドのみんとさんは、6年前に
-
-
【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの
-
-
木彫りで白猫のマグネットを作りました
バンナイリョウジさんのワークショップ「木彫り猫のブローチ作り」に参加したときに、猫の形の木材をひとつ
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫にしっぽが付きました
彫刻教室でも猫を作っています。月に2回通っています。 たまきとふみおをモデルにした2体と、
レクタングル大
- PREV
- アイスを持つ茶トラ白猫を木彫りで作りました
- NEXT
- スカートに潜るのが好きな猫さん