宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんの木彫りを作りました。
モデルはメス猫のソルテさんです。クールなまなざしが可愛い猫さんです。前にお邪魔したとき、スニーカーで爪を研がれたことがあります。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使い、薄く塗り重ねて下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから黒を重ねました。
キジトラ猫さんとは違うしま模様が難しかったです。
「猫の毛色&模様 まるわかり100!」によると、アメリカンショートヘアのしま模様は「クラシックタビー」と言い、横腹にうずまき模様があるのが特徴で、猫本来のしま模様「マッカレルタビー」から突然変異で生まれたそうです。
ソルテさんの写真は自分で撮ったものを参考にしましたが、肉球のお写真はお店の方にお願いして送ってもらいました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #kumineco pic.twitter.com/nlYw0ViOwY
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 30, 2023
可愛い猫さんを作らせていただき、ありがとうございました。
レクタングル大
関連記事
-
-
前足をなめるスコティッシュさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右の前足をなめるスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました。 舌を長
-
-
道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました
立体の木彫りを作るとき、正面と側面の絵を描き、バンドソーでカットします。そのあと、角を取って丸くして
-
-
木彫り猫のスコティッシュフォールドを作りました
ヒノキの端材で木彫りの猫を作りました。耳が垂れているスコティッシュフォールドです。 上向き
-
-
猫じゃらしを持つ茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、猫じゃらしを持つ茶トラ白猫さんを木彫りで作りました。たまきがモデルです。
-
-
木彫り作家くみんの名刺を作りました〜その2〜
木彫り作家としての名刺の別バージョンが届きました。 デザインをお願いしたのは、グラフィ
-
-
【東京駅】「TORAYA TOKYO」と木彫り猫
昨日の朝、ふみおはベッドの上にいました。 外の工事の音を気にしつつ、眠そうでした。
-
-
ブルークリームのスコティッシュフォールドさんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫で、長毛猫さんを作りました。モデルはゆきんこ(@love_nyanko)さんちのはな
-
-
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 頭と鼻の下、背中に模様があります。
-
-
威嚇する茶トラ猫さんを木彫りで作りました
威嚇する茶トラ猫さんを木彫りで作りました。「やんのかステップ」と言われるポーズです。前から作ってみた
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ7」を見に行きました
溜池山王のジャローナで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ 7」を見に行きまし