宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんの木彫りを作りました。
モデルはメス猫のソルテさんです。クールなまなざしが可愛い猫さんです。前にお邪魔したとき、スニーカーで爪を研がれたことがあります。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使い、薄く塗り重ねて下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから黒を重ねました。
キジトラ猫さんとは違うしま模様が難しかったです。
「猫の毛色&模様 まるわかり100!」によると、アメリカンショートヘアのしま模様は「クラシックタビー」と言い、横腹にうずまき模様があるのが特徴で、猫本来のしま模様「マッカレルタビー」から突然変異で生まれたそうです。
ソルテさんの写真は自分で撮ったものを参考にしましたが、肉球のお写真はお店の方にお願いして送ってもらいました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #kumineco pic.twitter.com/nlYw0ViOwY
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 30, 2023
可愛い猫さんを作らせていただき、ありがとうございました。
レクタングル大
関連記事
-
-
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 柄の参考にしたのは、先日見かけた猫さん
-
-
個展のタイトルについて
個展まであと1ヶ月となりましたので、再度個展についてお知らせしたいと思います。 10月5日から9日
-
-
キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました
初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ
-
-
「木彫りのブローチ作りワークショップ」のお知らせ
木彫りのブローチを作るワークショップをやります。 木彫りで猫さんや犬さんなどのブローチ(または
-
-
正月を迎える準備〜木彫りの鏡餅〜
鏡餅を木彫りで作りました。数年前にも作ったことがありますが、そのときはもっと小さくて、橙の葉はありま
-
-
木彫りで子犬を作りました
木彫り猫を100個以上作ったし、今後は猫以外の動物なども作っていきたいと思っています。 今まで猫以
-
-
木彫りの本とブローチ
8月に個展をする谷中のgururiさんは、本と雑貨のお店です。お店の隣に展示室があります。 展
-
-
うちの猫をモデルに、木彫りの猫を作りました
専門教育を受けたことはありませんが、小さい頃から絵が好きで、パリに留学中は毎日アトリエで絵を描いてい
-
-
2匹の木彫り猫のご感想
アメリカに住む猫さんたちを木彫りで作りました。Jさんちのルージュちゃんとマロくんです。
-
-
香箱座りのオスの黒白猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 材料はヒノキ、着色はアク