お気に入りのバリバリボウル
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
朝晩涼しくなってきたので、ふみおはベッドに乗ることも増えてきました。
最近は寝室で過ごすことが多く、すっかりふみおの部屋と化しています。部屋もそうですが、ベッドもふみおのもので、私はベッドを使わせてもらっている感じです。
床に寝そべっていることも多いですが、相変わらず猫壱のバリバリボウルはお気に入りです。
今年のふみおの誕生日プレゼントは、バリバリボウルを買いました。
使用中のバリバリボウルの本体の周辺がボロボロになっていたからです。しかし、捨てようとしたら入って寝ていたので、捨てるのを保留しました。
しばらくの間、古いのと新しいのを両方使っていましたが、数週間前、ふみおは新しいバリバリボウルに置いていたけりぐるみのエビに粗相しました。
掃除をして爪とぎ部分を交換し、エビさんも洗いましたが、ニオイは取れず、再び粗相されました。そのため、けりぐるみもバリバリボウルも捨てました。
結果、古い方のバリバリボウルを使い続けています。
新しいバリバリボウルは買わなくて良かったようです。まぁ、プレゼントが思いつかなかったので仕方ないです(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で熟睡する黒猫
たまきは天気が良いと、2階のIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこします。
-
-
子猫のトイレも「リッチェル おまるdeキャット」にしました
ふみおのエサとトイレは、猫壱のポータブルケージ内に置いていました。 最初から、ケージを
-
-
猫がうっとりするブラシ「ねこじゃすり」を試してみました
「ちよだ猫まつり2019」に行ったとき、PEPPY(ペピイ)のブースで、彼が「ねこじゃすり」を買って
-
-
猫の形がかわいい陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」
先月から、半身浴や靴下の重ね履きなどの冷えとりを始めました。 「冷えとり健康法」の本では、陶器製の
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」で寝るようになった猫
ふみおがいないと思ったら、キャリーケースの中で寝ていました。 ここで寝ているのは初めて見ました。
-
-
猫砂は「ペパーレット チャップ」を使っています
トイレ掃除をしました。猫のトイレは人間のトイレに置いています。換気扇があるので、臭い対策になるし、ト
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」を横取りした猫
天気が良かったので、出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置いたところ、たまきとふ
-
-
「ガリガリソファスクラッチャー」で寝るようになった子猫
前はそれぞれ1階と2階にいましたが、最近ふみおも2階でひなたぼっこするようになりました。 押入
-
-
スプレーノズル「ペットボトル専用 加圧式スプレー 霧王 3345 」を買いました
部屋を除菌するためのスプレーは、ちょうど良い商品が見つからないため、ペットボトルにスプレーノズルをつ
-
-
グレーの毛玉を頭に乗せる黒猫
少し前から、猫たちの毛がたくさん抜けるようになりました。 猫さんは春と秋の年2回、毛が抜け替わ
レクタングル大
- PREV
- ミックスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- ベッドの脚に頭をくっつけて眠る猫