アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」で寝るようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおがいないと思ったら、キャリーケースの中で寝ていました。
ここで寝ているのは初めて見ました。

猫さんは暗くて狭い場所が好きだし、プラスチックなのでひんやりして快適なのかもしれません。
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」は、たまきがエサを食べる場所です。
>>> なぜキャリーケースでエサを食べるのかは、コチラの記事に書いています。
ふみおがキャリーケースに入っていても、たまきは全然気にしていないようでした。

今朝もふみおはキャリーケースに入っていました。

こてっと横になって目が片方だけ見えていました。

ふみおは黒いのもあって、気配を消すのが上手というか、いても気がつかない時があります。
カリモク60のKチェアの下にいるのもしばらく気がつかなかったし、

段ボールに入っているのも、気がつかないことがよくあります。

レクタングル大
関連記事
-
-
メイズ製のかごのサイズを間違えました
たまきの誕生日プレゼントとして買ったメイズ製のかごですが、2つ持っていて、10年以上使っています。さ
-
-
猫が食べやすい高さの食器スタンド「まんま台」
猫のえさは床に置くより高さがある方が食べやすそうだし、衛生的にも良いと思って、えさ台を使っています。
-
-
「エアラクア150」を買いました
猫を飼っているので、ニオイ対策に、電気を使わない「エアラクア」という酸化チタンのボードを使っています
-
-
【月命日】レデッカー(REDECKER)の高級キャットブラシを受け継ぐ子猫
最近、ふみおは毎朝おもちゃが入ったかごをひっくり返しています。 ブラッシングが大好きだ
-
-
夏のベッドは「クールアルミジェルマット」
くまは最近、寝室で寝ています。リビングは南向きで暑いのですが、寝室は北側で涼しいからだと思います。
-
-
猫ちぐらの中で爪研ぎをする猫
ロフトに置いていた猫ちぐらは、今は1階の押し入れに置いています。階段下の押入れは扉を外して使っていて
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。
-
-
ダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」を2匹で愛用しています【レビュー】
ふみおは今朝、たまきのしっぽに飛びついて、頭に数発パンチをくらいました。 2匹の距離はだいぶ縮
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」を横取りした猫
天気が良かったので、出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置いたところ、たまきとふ
-
-
ベッドの上の「バリバリボウル」で掃除が終わるのを待つ猫
昨年引っ越してから、ロボット掃除機の「ルーロ」を使っています。掃除が苦手なので、自動化したかったんで







名前:くみん
名前:ふみお