タンブルウィードみたいな毛玉
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
換毛期の猫さんの抜け毛ってスゴいですよね。
部屋の片隅で動くふみおの毛の塊を見ると、タンブルウィードみたいだなと思います。
西部劇とかで荒野を転がる草のことです。
ふみおはひんやりクール猫鍋のふちで顔をスリスリするので、抜け毛がまとまって床に落ちてるんだと思います。
私がこまめにブラッシングしないせいかもしれません。。。
扇風機の風で飛ぶ抜け毛の束を、ふみおは前足を出して捕まえようとしていました。
換毛期が始まってから、毎朝動かしているロボット掃除機を、夜も動かすようにしました。
ロボット掃除機に、ふみおはすっかり慣れたようです。近づいたら逃げますが、ビビらなくなりました。いつか上に乗ったら面白いのになと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
【猫の粗相対策】防水シーツと防水の掛け布団カバーを買いました
くまは一時期、ウールをかじっていました。毛でできたカーディガン、スカートなど、何枚か穴を開けられまし
-
-
猫がよろこぶキャットニップ
猫にまたたびというくらい、猫はまたたびが好きですが、キャットニップも大好きです。 キャットニップは
-
-
猫とベッドで一緒に眠るしあわせ
平日の朝は5時に起きるのですが、先週は二度寝して6:30に起きていました。 起きてエサをやった
-
-
「真夜中に猫は科学する」を読みました
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」
-
-
子猫の奥歯が抜けたのは、乳歯から永久歯への生え変わりでした
生後5ヶ月の黒猫のふみおも、毎食後に口内ケアをしています。歯ブラシはまだ買ってなくて、綿棒で汚れを取
-
-
猫のゴロゴロ音を聞きながら眠るしあわせ
昨日の午後、たまきがベッドの上にいました。香箱を組んでいます。 喉を鳴らす音が大きいた
-
-
子猫が吸ってぐちゃぐちゃになった「幸せのインナーねこ」
ふみおが私のウールの防寒着「幸せのインナーねこ」をふみふみすることを、以前書きました。 >>>