タンブルウィードみたいな毛玉
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
換毛期の猫さんの抜け毛ってスゴいですよね。
部屋の片隅で動くふみおの毛の塊を見ると、タンブルウィードみたいだなと思います。
西部劇とかで荒野を転がる草のことです。

ふみおはひんやりクール猫鍋のふちで顔をスリスリするので、抜け毛がまとまって床に落ちてるんだと思います。

私がこまめにブラッシングしないせいかもしれません。。。

扇風機の風で飛ぶ抜け毛の束を、ふみおは前足を出して捕まえようとしていました。
換毛期が始まってから、毎朝動かしているロボット掃除機を、夜も動かすようにしました。

ロボット掃除機に、ふみおはすっかり慣れたようです。近づいたら逃げますが、ビビらなくなりました。いつか上に乗ったら面白いのになと思います。
レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              『月刊猫とも新聞』2019年5月号の特集は「春仔」です購読している「月刊猫とも新聞」が、昨日届きました。 春に生まれた動物の子 今月号の特集は「春 
-  
                              
- 
              猫の毛づくろい(グルーミング)【動画】猫は清潔好きで、自分の体をなめて毛づくろいをします。 毛づくろいのことを「グルーミング」と言い、「 
-  
                              
- 
              【猫の粗相対策】防水シーツと防水の掛け布団カバーを買いましたくまは一時期、ウールをかじっていました。毛でできたカーディガン、スカートなど、何枚か穴を開けられまし 
-  
                              
- 
              子猫の奥歯が抜けたのは、乳歯から永久歯への生え変わりでした生後5ヶ月の黒猫のふみおも、毎食後に口内ケアをしています。歯ブラシはまだ買ってなくて、綿棒で汚れを取 
-  
                              
- 
              猫で感じる季節の変わり目朝晩過ごしやすくなりましたね。 私は季節の変わり目を猫によって知ることが多いです。 涼しくなると 
-  
                              
- 
              「猫の毛色&模様 まるわかり100!」を読みました『猫の毛色&模様 まるわかり100!』というムック本を電子書籍で読みました。 猫の元祖 
-  
                              
- 
              【猫あるある】シーツの洗濯を邪魔する猫たち毎週日曜日に、ベッドのシーツや枕カバーなどを洗濯しています。たいてい掃除をしながら、洗濯機を回します 
-  
                              
- 
              猫のひげの大事な役割先日、クッションにたまきのひげが落ちているのを見つけました。 猫のひげが落ちているのは、めったに見 
 
        

 
                             
                             
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお