猫の手作りごはんの作り方
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきのエサの材料は、有機野菜の宅配(大地を守る会)で注文しています。材料を加工するのは1~2週間に1回です。
鶏ムネ肉がメイン
鶏ムネ肉がメインで、レバーや肝、魚、野菜、納豆も少し入れています。
宅配で購入した冷凍のムネ肉を解凍し、フードプロセッサーにかけ、1日分ずつタッパーに入れ、冷凍保存します。
レバーや肝、魚も冷凍で届くので、解凍してフードプロセッサーにかけて冷凍保存します。
にんじんや小松菜などの野菜はゆでて冷まし、フードプロセッサーにかけ(くまとたまきは野菜が大きいと残すので)、フリーザーバッグに入れて冷凍します。
前日に調理
前の日に冷蔵庫に移して解凍した肉と、冷凍野菜、納豆を猫のエサ専用の鍋に入れ、毎晩寝る前に翌日の2匹の1日分のエサを作ります。
翌日の朝、鍋の半分を2匹に与え、残りは鍋ごと冷蔵庫で保存します。夕方、鍋を温め、エサを与えます。
参考書籍
冷凍したものをいったん解凍し、再冷凍するのは栄養素が減って良くないかもしれませんが、私が参考にした本(愛猫のための症状・目的別栄養事典)では、「身体に悪影響がある訳ではないので、その位の栄養の減少は気にしなくてもいい」と書いてあるのでそうしています。
面倒くさいと続かないので、私はこんな感じでやっています。
たまきは好き嫌いなく、食べてくれます♪
▼最初に読んだ本です。
レクタングル大
関連記事
-
-
工事現場を歩く三毛猫さん
彼が工事現場で見かけた猫さんの写真を送ってくれました。 可愛い顔で歩き去る猫さん 残念ながら
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaの「ドライドミンチミート ホース」を手作りごはんにトッピング
猫のエサを手作りしています。 くまがいなくなって、たまきだけになっても、前と同じ分量で作っています
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaの「マダイと桜エビのジュレ」にサプリメントを混ぜて失敗
誕生日プレゼントで買ったキャットフードのうち、「マダイと桜エビのジュレ」をたまきに与えてみました。
-
-
猫の誕生日に「ギャザー キャット フリーエーカー」をプレゼント
ふみおが先日、3歳になりました。ケーキはたまきに食べられてしまいました。 彼からはふみ
-
-
自分のエサを食べた後、もう一匹が食べ終わるのを待つ猫
うちの猫たちの性格は対照的で、くまはおっとりした王子様タイプ、たまきはおてんばで食いしん坊です。私も
-
-
猫の手作りごはんを製氷皿で冷凍保存
猫のエサを手作りするようになって12年以上経ちます。どうしても手作りじゃないととストイックな時期もあ
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの元氣ごはん」をお試し【レビュー】
先日、国産・無添加のキャットフードが揃っている「犬猫自然食本舗」のお試しセットを買いました。
-
-
「ねこぴゅーれ 無添加ピュアシリーズ バラエティボックス 63本(21本×3種類)」を買いました
たまきは飼い始めてから1度も病気をしたことがありません。健康そのものです。 エサは手作
-
-
「PatissiereSERI(パティシエール・セリ)」の松阪牛&キャビア・豪華猫用ディナー
昨日はたまきのお誕生日だったので、ふみおの誕生日ケーキを買った「PatissiereSERI(パティ
-
-
ヤラー CAT パテ缶チキンを買いました【レビュー】
猫のエサを手作りしていますが、くまがあまり食べなくなったため、ウェットフードをまとめ買いして与えてい
レクタングル大
- PREV
- パソコン作業を見守る猫
- NEXT
- 猫が水をたくさん飲むようになる容器「ヘルスウォーターボウル」