犬猫自然食本舗の「たまの元氣ごはん」をお試し【レビュー】
先日、国産・無添加のキャットフードが揃っている「犬猫自然食本舗」のお試しセットを買いました。
くまとたまきのえさは手作りしていますが、今朝は用意出来なかったので、さっそく「たまの元氣ごはん」を与えてみました。
野菜と雑穀が入った総合栄養食
「たまの元氣ごはん フィッシュ」は、獣医師と動物飼養管理士が共同開発した栄養食です。
野菜と雑穀がそれぞれ8種類ずつ入っています。ウコンや田七人参などの漢方も使われています。
原材料:
雑穀(玄米、押麦、ハト麦、もちあわ、もちきび、玄ソバ、大豆、とうもろこし)、魚、米ぬか、おから、菜種油、野菜(大根葉、ごぼう、にんじん、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ)、チキンエキス、発酵調味液、米酵素、コラーゲン、キトサン、ルイボス、田七人参、 DHA、ウコン、プロポリス、またたび、タウリン
1袋50gを、2匹で分けました。匂いがおいしそうでした。
さば水煮缶と一緒に完食
くまとたまきはあまりおじやは好きではないので、さすがにぺろ食いとは行きませんでしたが、後から「こだわりのジロ吉ごはんだよ!」のさば水煮缶を混ぜると、完食しました。
レトルトパックに入っているし、温めたから良かったかなぁと思いましたが、冷たいままあげちゃいました(・_・;)
あまり進んで食べなかったのは、そのせいもあるかもしれません・・・。
エサを食べた後は、窓辺で仲良く寝ていました。
手作りごはんの予備に、安心して与えられるフードがあるのは便利ですね(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
エサを待つ間「ペットの夢こたつ」の周りを歩き回る猫【動画】
前にも書きましたが、たまきはエサを待つ間、ぐるぐると歩き回ります。 >>>これまでの記事はコチ
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」の中でエサを食べる猫
今住んでいる部屋はメゾネットです。たまきは、1階のリビングでエサを食べています。 手作りのフー
-
-
「猫はチビチビ食べる動物」だと、初めて知りました
私が猫のエサを手作りするようになったきっかけの本は、「ネコに手づくりごはん」です。 くまとたまきに
-
-
手作りごはんを待つ猫たち
エサを手作りしているので、食べるまでに少し時間がかかります。 2匹の2食分を鍋にまとめて作っていま
-
-
鯖水煮缶がお気に入り
私は大地宅配を利用しています。猫のえさの材料も大地宅配のものです。 この鯖水煮缶は大地宅配で自分用
-
-
7歳以上の猫のための総合栄養食「アニモンダ フォムファインステン シニアキャット」
今朝は手作りのエサが足りなかったので、ウェットフードをあげました。 プレミアムキャットフード専
-
-
木彫り猫に見守られながらエサを食べる猫
今朝は手作りごはんが足りなかったので、ドライフードをあげました。 ギャザーフリーエーカーをお代
-
-
3回目のうちの子記念日を「ギャザー フリーエーカー キャット」でお祝い
黒猫のふみおは、生後3ヶ月で動物病院に保護されていました。3年前の今日、うちに来ました。
-
-
うちの子記念日なので「ねこぴゅーれ」をあげました
今日は納豆の日で、ふみおがうちに来て1年になります。 Instagramのハッシュタグ
-
-
「ナウフレッシュ」グレインフリー フィッシュアダルトキャットもペロ食い【レビュー】
手作りごはんの補助として買ってみたプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフード