第2回「木彫りのブローチ作りワークショップ」を開催しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
国分寺のカフェスローギャラリーで個展を開催中です。
3日目の今日は午後にワークショップを開催しました。
木彫りで猫さんとうさぎさんのお顔を作りました。ワークショップは2回目の開催ですが、前回は荒彫りに時間がかかり、終了時間をオーバーしてしまったので、今回はモデルさんのお写真を送っていただき、私が荒彫りを済ませたシナの木を用意しました。
ワークショップ中のお客さま対応は彼(=パートナー)にお願いしましたm(_ _)m
作業テーブルは彼にお願いして持ってきてもらいました。備品のテーブルと高さがピッタリで、助かりました。
彫刻刀で目や鼻などを作っていきました。
着色はアクリル絵の具を使い、ドライヤーで乾かしながら、薄く塗り重ねてもらいました。最初に白を塗ったあと、金色を塗ってから、模様の色を塗ります。
おしゃべりしながらの作業でした。途中で、カフェスローさんのコーヒーをいただきました。
裏に金具をつけ、ワックスを塗り、目と鼻にはニスを塗りました。
「楽しい時間でした」とご感想をいただきましたが、私も楽しかったです。
ご参加いただき、ありがとうございました!お手伝いしてくれたふたりにも感謝いたします。
kumineco個展
「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」
9月19日(金)〜24日(水)11:00-18:00
月曜定休日
カフェスロー
東京都国分寺市東元町2-20-10
参加者のおひとり、いわいさわちさとさんは作家さんです。来月のグループ展のDMをいただきました。来年6月はスローギャラリーで個展をされるそうです。楽しみですね(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
木彫りの白猫さんが持ち上げているのは、マグネットです。 「ネコの裏側」という写真集があ
-
-
舌を出した三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナの木取りを失敗 小さい頃にミミちゃん
-
-
グレーの猫さんを木彫りで作りました
グレーの猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシ
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました
レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんの木彫りを作りました。
-
-
帰省中の木彫り猫たち
木彫り猫の販売をお願いしている猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお店「TIM & SAILOR」さ
-
-
木彫り猫からメリークリスマス!
クリスマスイブですねぇ。もはやプレゼントもしないし、ケーキを食べる予定もありません。 しかし、
-
-
「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」を見に行きました。 会場は横浜・石川町のアートギャラリーATH
-
-
精神安定剤としての木彫り
彫刻教室に通っていたとき、先生が木彫りができない日があるとイライラするというような内容のことをおっし
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫の試作品
キジトラ猫さんを木彫りで作りました。これは習作です。 キジトラ猫さんを作ることが多いで
-
-
三角の目の黒猫さんを木彫りで作りました
木彫りの黒猫を作りました。 色塗りに苦労して、最終的に黒にしました(・・;) 着