【文京区】「白山神社」のあじさいと黒猫さんたち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「猫ジャーナル」という猫情報サイトで、「猫分補給」という言葉がよく出てきます。
くまが旅立って心に大きな穴が開いている私が黒猫さんが多い「白山神社」に行くのは、黒猫分を補給するという意味もあるなと思います。
「文京あじさいまつり」の2日前に行ったら、狛犬さんの周りに、紫陽花が飾ってありました。白山神社の狛犬は、目が金色です。
>>>文京あじさいまつり
カラフルでキレイですね♪この日も写真を撮る人たちで賑わっていました。
猫さんたちは、人が多いので、茂みの中にいました。
ぷっくり派の黒猫さんがいました。
胸元が白い黒猫さんもいました。この猫さんをイメージして、木彫り猫を作りました。
賽銭箱の横にも黒猫さんがいました。
黒猫分が補給できました(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
いじめっ子がいなかったのでゆっくりしていたキジトラ猫さん
埼玉県入間市にある、猫を愛する工務店にいる猫さんの写真を彼が提供してくれました。 彼のお父さん
-
-
かぎしっぽが可愛い猫さんたち
赤い車の前に、いつも見かける猫さんと違う猫さんがいました。柄はそっくりですが、初めて見る猫さんだと思
-
-
【文京区】舌を出して体をなめる駐車場の三毛猫さん
何度か猫さんたちを見かけている駐車場に、三毛猫さんがいました。 この猫さんは、電柱横の
-
-
白い靴下とかぎしっぽが可愛いキジトラ白猫さん
週末は福岡県北九州市の実家に帰っていました。昨年帰省したのも、ちょうど今頃で、猫さんを追いかけて走っ
-
-
塀の上の黒猫さんと黒白猫さん
神社に行ったら、猫さんがいませんでした。残念だなぁと思い、帰ろうとしたら、猫さんたちが塀の上にいまし
-
-
猫島の黒猫さんと黒白猫さん
正月は猫島に行ってきました。 お天気に恵まれ、思ったほど寒くはなかったし、多くの猫さんと触れ合うこ
-
-
L形側溝でゴロンゴロンする茶トラ猫さん
複数の茶トラ猫さんがいる場所へ行くと、オスの茶トラ猫さんがいました。 L形側溝でごろん
-
-
車の下でひなたぼっこしていた三毛猫さんと黒猫さん
昨日はお昼を湯島天神の近くで食べようと、本郷三丁目駅から歩いて行きました。 お店に向かっている
-
-
マズルが大きいキジトラ猫さん
近所でキジトラ猫さんがひなたぼっこしているのを見かけました。 駐車場の外側の高いところにいました。