伸ばした前足が可愛い♪初夏のスフィンクス座り
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
気温が高くなり、ふみおが床に寝そべっていることが増えました。
この状態、猫好きさんの間では「猫が床に落ちている」と表現されますよね(ΦωΦ)
黒猫のオスなので、暑いのだろうと思います。実際、茶トラ白猫のメスのたまきよりも暑がりです。
ふみおは前足を伸ばして座ることもよくあります。立派なスフィンクス座りです。
>>>「天才!志村どうぶつ園」でスフィンクス座りの写真が使われました。
リンパがある脇の下を床にくっつけて冷やしているのかなとも思います。
伸ばした前足が可愛いです。
ふみおはしっぽの毛がふっさふさなのですが、付け根の毛が分かれているのも可愛らしいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
あくまでも「先住猫ファースト」
たまきを飼い始めた時は、完全にくま優先でした。くまの方が体が弱くて、手がかかったからです。
-
-
風呂場の窓台に座る子猫〜猫と一緒に半身浴〜
去年引っ越しましたが、今のお風呂場で気に入っているのが、窓があって明るいことです。 私は半身浴を朝
-
-
ごみ箱に入り込み、閉じ込められていた猫
毎日仕事から帰宅すると、くまとたまきが迎えてくれます。 昨日は、玄関にくまだけしか来ま
-
-
「プシプシーナ珈琲」の水だしコーヒーと猫
昨日は高円寺まで自転車で行きました。 >>>次の記事で、行きに見かけた猫さんのことを書
-
-
慎重な猫がロフトに上がるまで
ふみおが寝室の窓枠から、ロフトに上がる階段へ移っていました。 敏感なふみおはとてもビビリです。
-
-
本を枕にして、お風呂のフタの上で寝る猫
引っ越してうれしいのは、お風呂のお湯が自動でたまることです。 前の部屋は、蛇口からお湯と水を出
-
-
湯たんぽをシェアする猫たち
冷えとりを始めたのもあって、家にいるときは湯たんぽを使っています。 猫用の湯たんぽと私の湯たんぽの
-
-
ひとりで留守番する黒猫
早朝から掃除をし、換気中ふみおは窓から外を見ていました。手作りごはんを食べたあとは、ベッドの上で猫じ
-
-
ハンモックでずっと寝ていた猫
今日は私が日帰りで父の一周忌に参加したので、たまきとふみおは朝の4時にエサを食べました。帰るのが夜遅
レクタングル大
- PREV
- グルーミングする霊園のキジトラ白猫さん
- NEXT
- テレビ台の下で眠る猫